下北沢駅からベビーカーでルカコストア TOKYO 下北沢への行き方!

下北沢駅からルカコストア TOKYO 下北沢の行き方 ルカコストア
ルカコストア

私にあう抱っこ紐やヒップシートキャリアはどれ?たくさんのブランドや種類がある中、予約制でゆったり1時間10ブランド以上を試着比較できるお店ルカコストア TOKYO 下北沢。

近隣駐車場もあるので赤ちゃん連れやお子さん、マタニティ妊婦さんも安心。
新宿・渋谷・吉祥寺駅からも下北沢駅は近いです。
小田急線下北沢駅からは徒歩約5分。京王井の頭線の西口からは徒歩3分!
なのですが、ベビーカーでも行きやすい、わかりやすい道をご紹介します。

 

ママ
ママ

ベビーカーでルカコストア下北に行きたいのですが駅から簡単な行き方を教えてください。

ルカコストア TOKYO 下北沢 店長めぐ
ルカコストア TOKYO 下北沢 店長めぐ

平日はママ友と、姉妹一緒に、お母さまと一緒に来店いただく事も増え、土日祝はパパと一緒にご家族で来店頂く事が増えたので下北沢駅からのベビーカーでも簡単に行ける方法をご案内いたします♪

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅からベビーカーで行く方法

小田急線「下北沢駅」、京王井の頭線「下北沢駅」からベビーカーでも行きやすく、わかりやすい道をご紹介します。

・小田急線 下北沢駅 東口
・京王井の頭線 下北沢駅 中央口

上記は隣り合わせにあるので待ち合わせにも便利です。
平均で約5分くらいで到着しますが、ベビーカーでゆっくり行ったり、おしゃれなカフェや、古着屋さん、楽しいお店がたくさんあるので楽しみながら行くともう少しかかるかと思います。

 

小田急線 下北沢東口・京王井の頭線 下北沢駅 東口

 

①小田急線「下北沢駅」東口を出ます

小田急線下北沢駅中央口

新宿駅から各駅停車で約10分、快速急行・急行で約8分、快速で約7分!という便利な立地です。
急行・快速急行・快速・各駅停車どれも止まる駅です。

駅を出たらすぐ前に左手に階段とスロープがあります。

 

①京王井の頭線「下北沢駅」中央口を出ます

京王井の頭線下北沢駅中央口

京王井の頭線下北沢駅中央口

渋谷駅から各駅停車で約6分、急行で約3分!という便利な立地です。
吉祥寺駅からは急行で約12分。

京王井の頭線下北沢駅中央口

駅を出たらまっすぐ進むと左手に階段とスロープがあります。

 

①左側は階段、右側のスロープをまっすぐあがります。

下北沢駅階段

下北沢駅スロープ

 

②左手にファミリーマートや3COINS、右手に猿田彦珈琲の道を進みます

スロープをあがると、左手にファミリーマートや3COINS、右手に猿田彦珈琲の道に出ますのでまっすぐすすみます。

小田急線 下北沢東口・京王井の頭線 下北沢駅 東口 ファミリーマート

 

小田急線 下北沢東口・京王井の頭線 下北沢駅 東口 珈琲館 3COINS KALDI(カルディ)

下北沢駅スv下北沢駅スロープと階段、ベビーカーや車いすの行き方ープと階段、ベビーカーや車いすの行き方

 

左手には珈琲館、3COINS、KALDI(カルディ)があります。右手には猿田彦珈琲。
3COINSには育児に役立ちそうなグッズや雑貨もあるので帰りによってみてもいいかも♪
またKALDIでは海外の食材が揃うのと珈琲豆なんかも買えたりします。

 

③まっすぐ進むとコメダ珈琲・吉野家。そこを左に曲がります。

小田急線 下北沢東口 吉野家 コメダ珈琲

 

③あとはひたすら突き当りまでまっすぐ!

ゆるやかなのぼり坂になっているのでちょっとベビーカーは大変かも?!ただ左右にたくさんの古着屋さんや、おしゃれなカフェ、カレー屋さんなど下北沢らしいお店があって見ながら進むとあっという間かなと思います♪

小田急線 下北沢東口 通り

 

④つきあたりには有名なクレープやさん!そこを右折

かなり昔からあるらしい下北沢でクレープといえばここ的なお店があります。店構えが驚くほどタイムスリップ感があるお店なのですが、安くてボリュームがあって美味しいので芸能人の方々などもたくさん来られており、週末は行列がよくできています。

小田急線 下北沢東口 通り

下北沢のクレープといえばここ アンドレア

⑤まいばすけっと(イオン)が見えたら手前を左折

まいばすけっとの看板が見えたらすぐに左折します。

下北沢 まいばすけっと(イオン)

 

⑨曲がってすぐ左手のマンション(自動販売機設置)の隣がルカコストア

まいばすけっとを左折したら左手にマンション(自動販売機設置)の隣の建物がルカコストア TOKYO 下北沢です。

目印:レンガ色のシャッター/植栽が目印の建物

ルカコストア TOKYO 下北沢

 

ルカコストア TOKYO 下北沢

 

⑨インターホンA【ルカコストア TOKYO 下北沢】を押してお待ちください

ルカコストア TOKYO 下北沢

 

到着されましたら、インターホン【A】を押してお待ちください。すぐお迎えにあがります。道に迷われたり、お近く(まいばすけっと)まで来られたらお電話いただければお迎えにあがります。ベビーカーはロビーに置けおけますのでご安心ください。
ルカコストア TOKYO 下北沢 電話番号
【スマホの方】番号タップで発信して頂けます

まとめ

下北沢の駅からは小田急線・京王井の頭線からともに5分程度でいける距離ですが、ベビーカーを押しながらだったりウィンドウショッピングをしながらだともう少しかかるかもと思います。

車の方はルカコストア TOKYO 下北沢の1件隣とすぐ前にも有料駐車場がありますので遠方の方はそちらを利用して来店頂く方も多いです。

ルカコストア TOKYO 下北沢

せっかく下北沢に来たのだから美味しいお店やおすすめのお店も寄ってみたいですよね♪
下北沢は古着・レコード・劇団・カレー・若者のイメージがありますが今大人な街として進化していっていてドラマの撮影スポットになっていたり、おしゃれなショッピングモールもたくさんできています。次回育児中・マタニティ妊婦さん・子連れ目線で下北沢をご紹介していければと思います。

 

 

ルカコストア TOKYO 下北沢

ルカコストア TOKYO 下北沢

ルカコストア TOKYO 下北沢 詳細 ・ご予約 >>

OPEN 月~木・土日祝 10:00~16:00
(金曜定休日)
住所 東京都世田谷区代田6-5-22
google mapで【ルカコストア】検索
電車 小田急線 下北沢駅から徒歩5分
京王井の頭線 下北沢駅から徒歩3分
立地 最寄り駅まで
渋谷駅→4分、新宿駅→8分
吉祥寺駅→12分。
近隣有料駐車場有

ルカコストア TOKYO 下北沢 店長めぐめぐ(小林 恵) 心に響く神接客
元東急百貨店 吉祥寺で育児用品販売員歴13年のベテラン
お客さん、メーカーさんのファン多数。彼女にまた会いたいと指名がある程の神接客。それぞれの悩みや体型にあわせた商品の提案力が感動をよぶ!記憶に残る高い声と愛で帰る頃にはファンに。
ルカコストア TOKYO 下北沢 店長
下北沢店長 めぐ
下北沢店長
めぐ

お話するうちにその方の困りごとから、これが1番喜んでいただけるかも?と想像しながら提案させていただき、解決できた時は本当に嬉しく、帰る頃には「ファンになりました!また遊びに来たいです、色々相談させてください」と笑顔でお見送りさせていただける時が私のやりがいです。百貨店の育児用品売り場・マタニティ用品売り場で13年の経験を活かした提案力がお役に立てれば嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました