育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【おうち時間】100円均一グッズダイソーのシリコン型で蒸しパンを作ってみた!

ダイソーシリコン型

外出自粛の週末が続く中いかがお過ごしでしょうか・・・
子供たちとのおうち遊びもネタが尽きてきますよね☆
お子さんとおやつ作りはどうですか?
材料を混ぜて型に流し込むだけの簡単蒸しパンをご紹介します♪
にんじんも入れて食べムラ対策にもなりますよ^^

にんじんの蒸しパン(約型2つ分)

■☆材料☆■

○にんじん30g
○卵1/2
○砂糖3g
○牛乳小さじ1
○小麦粉25g
○ベーキングパウダー2g

蒸しパン材料

全ての材料を計ってボールで混ぜ混ぜ

蒸しパン工程
にんじんはすりおろします☆
あとはそれぞれ計って全てボールにIN♪
全てまんべんなく混ざれば大丈夫
だいたい固さこれくらいになります↓ 伝わりますか〜
蒸しパン生地

生地を型に流し込む

ミッキー蒸しパン
シリコン型に生地をスプーンで流し込みます☆(フライパンで蒸す為型をカットしました。雑ですみません笑)
だいたい上から5ミリくらいのところまで。上までいれてしまうと溢れますっ笑
☆ここでポイント①★
空気を抜く事!!型をだいたい15回〜20回ぐらいトントンと落として下さい
そうすれば出来上がった時きれいに顔が出てきます^^

少量のお湯を沸かしたフライパンで蒸す

フライパンで蒸しパン
だいたい1センチくらいのお湯を沸かしそこへ型をIN♪
蓋をして13分待つだけ
だんだんふっくらとしてくる様子をお子さんと見て楽しむのもありですね☆

型から外す

蒸しパン
☆ここでポイント②★
型の周りからそーーーっと外していって下さい。
ミッキーさんの耳や指、大変ちぎれやすいです。
周りが全て外れたら型を裏からゆっくり押して中身を取り出すと成功しやすいです☆

出来上がり♪

ミッキー蒸しパン完成
大好きなミッキーなのでいつも息子は大喜びです♪
にんじんが入っている事には気づきませんっ笑
ダイソーにはミッキーだけでなく、プーさん、モンスターズインクなどもあるようなので
お子さんの好きな型をチョイスしてみて下さい^^
※200円(税別)の商品です。
蒸しパンと赤ちゃんの手

いちゅママ

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。