ママ・お母さんの記事/ルカコ通信/ルカコブログ
時短もキレイも叶えたい…オンラインで「メイクレッスン」受けてみた!
妊娠してからは体調もすぐれず、産後は慣れない子育てに追われて時間がなく……そんな理由で「すっぴん」続けてきました!なかみです!
なかみ
どちみちマスクで顔隠れちゃうし、メイクめんどくさいし。
もうお化粧なん...


【前編】27才の女が、子宮頸がん検診・HPVウイルス検査を受けて、考えたこと
タイトルの通りなのですが、子宮頸がん検診・HPVウイルス検査を受けてきました。
私は1992年生まれなので、子宮頸がんワクチンを公費で受けていない世代。
なかみ
子宮頸がんワクチンの副作用をマスコミが誇大報...


子どもを預けて働きたくない、と思っていた私が息子2歳で初めてそれに挑戦するまでの気持ちの変化①
息子2歳3ヶ月のママ(31歳)。
子どもが産まれる前から、子どもは保育園には預けずに自分が家で見ていたいと思っていました。
というのも、私がそう育ったからというのが大きいと思います。
私の父は母には専業主婦でいてほしい人でした。
そ...


【プチプラ最高!ヘアケアオイル】ミジャンセン・パーフェクトセラムヘアエッセンス、赤ちゃん子どもがいてすぐドライヤー出来ないママの味方!
息子が産まれてから、お風呂上がりバタバタバタバタ。
これはいつまで続くのだろう?いつからお風呂上がりに自分のケアを出来ますか?笑
今は2歳ですが、3歳くらい迄?いやいや5歳?まだまだかな〜と考えます。。(2人目出来たら更に延長されるし笑...


十五夜☆子どもと一緒に作るお月見団子♪材料二つで超簡単!とろけるきなこもおすすめ!
10月に入りました☆あっという間に今年が終わってしまいそうですね・・
ちなみに2020年の十五夜はまさに今日10月の1日♪子どもと作れるお月見団子を紹介しようを思います☆
正直言うと子どもが生まれる迄あんまり気にした事のなかった行事...


2歳ってトランポリン飛べる?ゴム式?バネ式?手すりは?調べまくって決めた!
先日息子が2歳のお誕生日を迎えました☆
私たち両親からのメインのプレゼントは以前からトランポリンにしようと決めていましたが
本当にどれにするか悩みに悩みました。
そしてコロナで外出自粛中ということもあり、いたるところでトランポリンが完...


むくみ、偏頭痛、肩こり。ママも自分時間を。SHIGETA(シゲタ)の精油で身も心もリラックス。
ママになってから1人時間があまり取れず、お風呂もトイレもせかせか。
なんなら自分の体調不良にまで目をつぶってしまっているママも少なくないのでは?と思います。
子どもも2歳を迎え、主人がいるときは寝かしつけをした後にゆっくりお風呂に浸かる...


7月1日からレジ袋有料化 簡単おすすめエコバック、シュパット使ってみた!
レジ袋有料化スタート
レジ袋有料化は、すでに始まっているお店もありますが
全国で有料化がスタート!!
金額もまちまちで1円や3円などもあれば30円などの
高額もあり、塵も積もれば山となる・・・・
というわけで我が家もエコバックをフ...


「舞妓はんも通う 回らないお寿司屋さん」は、赤ちゃん連れにも優しかった話
妊娠期間中「お寿司食べたい」って思ってました
妊娠期間中、生ものは出来るだけ避けて、体重増加も気にしながら食事制限してきたお母さん…突然ですが、めっちゃいいお寿司、めっちゃ食べたくないですか…?
あの壮絶なお産の痛みに耐え、地味に痛む身...


【赤ちゃんの反り爪】鉄分不足!?まさかのオートミールに鉄分が豊富だった。
ある日突然気づく。あれ、爪反ってない?
私が息子の足の爪が反っている事に気づいたのは
だいたい1歳半ばをすぎた頃。
爪切りをしていると、あれ?なんか爪が反っている?
母親だと誰しも子供の変化には敏感ですよね。
すぐ...


産後の不調は「PMS」月経前症候群かも?わたしの「PMS」体験記
わたしは次男を出産後、4か月ほどで生理が再開しました。
(長男のときも4か月ぐらいで再開・・・割と早い方だと思います・・・)
産後の不調はいろいろとあるかと思いますが、
わたしは特に!生理前のイライラや気分の落ち込みが酷くなりまし...


【フォローアップミルク1か月後】発達曲線に入らないほど小さかったのが変化は?まさかの卒乳?
我が家の次男、離乳食をよく食べるのに、
平均体重に達しておらず、とーーーーっても小柄!!
保健師さんに「フォローアップミルクを飲ませてみては?」
と、アドバイスをいただいて、飲ませることに。
さて...