育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

安全対策してますか?家の中は危険がいっぱい!

つかまり立ちや、つたい歩きが始まって、

いよいよ目が離せなくなってきた我が家の息子・・・。

 

家の中の安全対策をしなくては!

ということで、今回は、我が家の安全対策をご紹介します☆

 

 

 

基本的な、角、ドア、引き出し・・・

 

みなさん1番に思うのが、家具の角ではないでしょうか?

我が家もそうでした。

 

・コーナーガード

・扉・引き出しロック

・ゲート

 

この3つを設置。

これで、とりあえずは安心ですね。

 

 

 

オートクローズのものにしておくと、閉め忘れても安心です。

 

また、お子さんが自由に動き始める前に設置するのをおすすめします。

やっぱり、使い慣れたり、習慣にするのには、少し時間がかかりますからね~。

 

 

 

 

意外と見落としがち!他に気を付けたいところ・・・

 

目につきやすい、ドアや戸棚の扉や家具の角などは、

対策グッズもたくさん売っているので、設置し忘れることは少ないかと思います。

 

しかし、

意外と見落としがちなのが、

 

コンロと洗濯機・・・。

 

 

チャイルドロックがあるのに、使っていない!

と、いうことはありませんか?

 

子どもは、大人では思いつかないような行動をするものです。

そして、大人が気付いていないところに、注目していたりもするものです。

 

 

ひと手間かかりますが、

子どもの安全のため、と思い習慣にしていきましょう!

 

 

 

 

早めの対策を!!

 

何かあってからでは遅いので、

 

安全対策は、早め早めにしていきたいところです!

 

それと同時進行で、お子さんにも危険なものや場所を

教えていけると良いなあと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。