育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

長引く下痢でお尻が真っ赤!看護師のママ友が教えてくれた赤ちゃんのお尻あれ対策。

やわらかおしりふきコットンとオリブ油

赤ちゃんてすぐに下痢しませんか?新生児の頃はもちろん、離乳食が始まってからも食べるものによってはお腹がゆるくなったり、風邪をひいては下痢をしたり。。
赤ちゃんの下痢、オムツを替えるママもすごく疲れますよね。

やっと替えられたと思ったら、寝返りした腹圧でまた出すを繰り返した日にはもうくたくた。。笑
何より下痢が長引くとおしりが荒れて真っ赤になるのが本当に可哀想!
私の息子もおしりが荒れて寝られなくなった時期がありました。
そんなとき、看護師さんのママ友から教えて本当に貰って助かった方法をお伝えします♪

救世主のオリブ油

参考:amazon
オリブ油 100mL

 

参考:楽天市場

オリブ油 50mL
オリブ油 100mL

 

オリブ油て聞いた事ありますか?
ぱっと食用のオリーブオイルが頭に浮かびますが、オリーブオイルのさらに純度を高くしたものが、【オリブ油】という名称で医療品として薬局で売られています♪
用途は、皮膚の保護、やけど、かぶれ、などにと書かれています。
看護婦さんのママ友曰く、これを赤ちゃんのおしりに塗るといいとの事。

 

ルカコ
ルカコ

なかなか外に出れないママはAmazonや楽天で。送料もかかるのでお近くに薬局がある方は薬局でも買えるかと思います♪

オリブ油を塗布し膜を作ってあげる

まず教えて貰ったのが、おしりかぶれで受診すると皮膚科でよく処方される、酸化亜鉛が入っている軟膏は肌に塗布すると固まって拭き取りにくい
なので、はじめにこのオリブ油を塗ってから軟膏を塗るといい。

言われた通りにしてみると本当に擦らなくてもするするふける!
そして、オリブ油で膜を作ってあげることにより下痢が肌に直接べったりと付かなくなった
赤くなって痛そうなところを何度もふかなくて良くなったので息子もぐずらないし、私の気持ちも楽に♪

これ、軟膏もう要らないかも?

下痢のたびにオリブ油+軟膏を続けていると、その日のうちに真っ赤だったおしりが少し治まって来た?!
もうそうなったら私はオリブ油信者です笑
軟膏要らないかも。と思いやめてみた。(あくまでも自己判断です!)

すると、オリブ油だけでもどんどん赤みが引いていきました♪
そこからはもう本当にあっという間☆
下痢が治るまで、おむつを替えるたびにオリブ油を優しく塗ってあげました。

お尻拭きの代わりにコットン

これは余談ですが、うちの息子は産まれた時からお尻拭きウェットティッシュを使っていません。
お尻拭きコットンというものが、赤ちゃん本舗等で売っているのでそれを使っています。

やわらかおしりふきコットン

これを水道水で濡らして軽くしぼり、レンジで5秒〜10秒ほど温めてから拭いてあげています。

タッパーに入れて湿らせた状態でスタンバイしておくと、チンするだけなので楽ちん♪
(↓息子が貼りまくったアンパンマンカレーのシール;;笑)

 

参考:楽天市場

白十字 おしりふきコットン140枚入り(7×9cm)

 

ルカコ
ルカコ

写真は赤ちゃん本舗のですが、近くに赤ちゃん本舗がなければ薬局などの大きめのコットンのおしりふきでもOKだと思います。比較的安くて使いやすいタイプがレビューがよかったのでAmazonと楽天のリンクを貼っておきます♪

 

オリブ油+お尻拭きコットンは最強かも!

産院がこの方法を推奨していたので何となく継続していましたが、
外出先などで、たまにウェットティッシュで拭くとお尻が赤くなることがありました!

特に下痢でお尻が荒れている時にはコットンを使ってあげるとお肌に優しいのでいいのではないかと思います^^
下痢の時はこのコットンに直接オリブ油をふりかけて、オリブ油付きコットンで拭くというのを最近はやってます♪
オリブ油+お尻拭きコットン♪是非試してみて下さい♪

 

 

いちゅママ

 

赤ちゃんのあせも・汗対策

https://lucacoh.com/blog/20200527-akachannoasemo/

 

赤ちゃんの気になる事

https://lucacoh.com/blog/20180123-strange-voice/

https://lucacoh.com/blog/20200531-akachannmimikuso/

https://lucacoh.com/blog/20180309-leg/

https://lucacoh.com/blog/20171216-baby-sleep/

https://lucacoh.com/blog/20171216-baby-lips/

https://lucacoh.com/blog/20171213-tangling-of-hair/

https://lucacoh.com/blog/20171212-eye-mucus/

https://lucacoh.com/blog/20171208-baby-hair/

https://lucacoh.com/blog/20190123-baby/

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。