育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

防災グッズの非常食・実際に食べてみた!

1・17

阪神・淡路大震災から23年。

 

その日の晩ごはんは、我が家初めての、

災害時メニューにしてみました!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

賞味期限が早いものから使うのが鉄則だそうです!

 

まずは、パン。

ストロベリー味にしてみました。

 

 

缶の蓋をあけると・・・

 

おおお!!!

普通のパン!!!しかもデニッシュ生地ー!!

 

 

肝心の味や食感ですが・・・

 

普通においしいです!!!

 

 

こんなパンが長期保存できるなんて・・・(感動)

このパンは、また買い足すことを心に決めたわたしでした(笑)

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

そしてお次にごはん。

こちらも賞味期限が早いものから使います。

 

中身はこんな感じです。

これにお湯(or水)を入れるだけ。

今回はお湯にしましたので、15分で完成。(水の場合は60分かかります)

 

 

1袋でお茶わん1~2杯分あります!

スプーンもついているので、安心♪

今回は、器には出さずに袋のまま食べました。

 

こちらも、普通においしいです!

ちょっと硬めのごはんって感じでしょうか~。

種類もたくさんあるので、栄養面でも安心です!

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

今回は、ごはん、パン、豚汁、バナナ、の晩ごはんにしたんです。

主人に感想を聞くと、

 

「味噌汁があるって、大事かも。温かいスープって、やっぱりホッとする。

災害時なんか、特にそう思うんだろうなあ・・・」

 

 

と、いうお返事が・・・。

確かに、疲れているとき、しんどいときって、味噌汁やスープを飲むと、

ホッとしますよね。

その感想を聞いて、災害時の備蓄として、インスタントのスープや味噌汁を

用意しておこうと思いました!

 

 

みなさんも、災害時のこと、ちょっと考えてみませんか?

大切な人を守りたい、そのためにできること、一緒にしていきましょう!

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。