育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

赤ちゃんの免疫力低下!ー初めての鼻づまり!ー

生後6か月を過ぎると、

免疫力が低下するという話は聞いたことがありますか?

うちの息子、ドンピシャで免疫力が低下しているようです。

 

鼻水とくしゃみがすごいので、

病院へ行ってきました。

その時に、お医者さんに聞いた話、

とてもためになったので、こちらに書かせてくださいね。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

☆そもそもなぜ鼻づまりになりやすいのか?

 

①鼻の穴がせまい(単純に小さいですもんね。笑)

②鼻の粘膜が 敏感(加温加湿器・空気洗浄機として活躍しているそう!)

 

 

☆鼻づまりがなぜ問題になるのか?

 

①赤ちゃんは鼻呼吸!(口呼吸ができないそうです)

→寝苦しくなる、ミルクが飲みにくくなる・・・よって不機嫌になる!

②構造上、周辺への影響が出やすい!

→目やにが出たり、中耳炎になりやすくなったりするそうです・・・

 

☆では対策は??

 

①エアコンは控えめにして、加湿をしましょう!

→エアコンによる鼻づまり、多いそうです。

 

②掃除はもちろん、寒いけど換気をしましょう!

→部屋の中はほこりだらけ。5分で良いので換気は手軽な有効手段です。

 

③お風呂や蒸しタオルが有効!

→お風呂は毎日入りますよね。

緊急用?として、蒸しタオルを口元に近づけるだけでも、鼻づまりはラクになるそうです。

 

④とれるものはとってあげる!

→赤ちゃんの衛生用品に、鼻水を吸うものがありますよね。

それで吸ってあげるだけでも、ラクになりますよ。

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

と、いうわけで、鼻水を吸ってあげたり、

加湿や換気に気を付けたりして3日・・・。

ずいぶん良くなりました♪

初めての薬に、飲ませるこちらも、飲む息子も苦戦していますが、

それも3日目にしてお互いだいぶ慣れてきました(笑)

これから、風邪やインフルエンザが流行ります。

少しでも予防できるように、できることから始めましょう♪

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。