菊地亜美【本当に使えた離乳食グッズ】紹介のサモエ(SAMOE)お食事エプロンを解説!
ママになった菊地亜美さんが「こあみちゃん」と使って【これは便利】本当に使えた離乳食グッズをご紹介!2021年11月23日にyoutubeあみちゃんねる / 菊地亜美でUPされていました♪ 菊池亜美さんと検索しがちなのです…
おうち時間
ママになった菊地亜美さんが「こあみちゃん」と使って【これは便利】本当に使えた離乳食グッズをご紹介!2021年11月23日にyoutubeあみちゃんねる / 菊地亜美でUPされていました♪ 菊池亜美さんと検索しがちなのです…
離乳食
離乳食の開始、ママの肩に重くのしかかる栄養問題。 自分のやり方はこれでいいのか?大丈夫なのか?と思い四苦八苦しながら過ごしていました!そして気がついたら離乳食期が終わっていた~と言う感じです!笑 息子が2歳になった今はも…
便利グッズ
離乳食期、振り返ると大変だったな〜と「育児しんどい順位」でまぁまぁ上位に入ります。笑 すりつぶして、こして、塩抜きして、製氷機に入れて冷凍して・・・ あと良く寝かしつけの後に、手づかみメニューのおやきやパンケーキをひたす…
人気記事
初めての離乳食作りは分からない事だらけ! わたしも息子の離乳食には本当に苦労しました〜 そんな中でも、このアプリにはとっても助けられたのでシェアします☆ そして今だからこそ使ってほしい機能のご紹介も♪ ステップ離乳食 赤…
育児に正解はないとおもふ
ある日突然気づく。あれ、爪反ってない? 私が息子の足の爪が反っている事に気づいたのは だいたい1歳半ばをすぎた頃。 爪切りをしていると、あれ?なんか爪が反っている? 母親だと誰しも子供の変化には敏感ですよね。 すぐにリサ…
やってみました。
我が家の次男、離乳食をよく食べるのに、 平均体重に達しておらず、とーーーーっても小柄!! 保健師さんに「フォローアップミルクを飲ませてみては?」 と、アドバイスをいただいて、飲ませることに。 https:/…
便利グッズ
子どものおやつ・・・ 毎日何を食べさせようか悩みますよね。 子どものおやつの本を見ていたとき、蒸しパンが載っていました。 そうだ!蒸しパンを作ろう!!と、思ったものの、 蒸しパンって結構作るの大変そうですよね・・・。 そ…
やってみました。
最近、10か月検診があった次男。なんと、体重が6.9キロ。 この時期の平均体重(男の子)は、8.7キロ… 2キロも足りず、発達曲線にはもちろん入らず。。。 お医者さん 少し体重がね~・・・まあ様子見ましょう! と、おっし…
便利グッズ
次男(10か月)の離乳食も少しずつ進んでいて、 最近は手づかみ食べが多くなってきました。 手づかみすることで脳が刺激されたり、 食べ物の固さや感触を知ることができ、 成長には大切なんだそうです! 手づかみメニューを作ると…
便利グッズ
毎日猛暑・酷暑の日が続いています。 次男(生後8か月)も、そろそろ水分補給ができるようになればいいな~と思い、 新しいマグを買いました! コンビの新しいマグが使いやすくて機能性抜群! コンビから出た新しいマグ「ラクマグシ…
便利グッズ
みなさん外食をするときはエプロンを持っていきますか? 使い捨てのエプロンがあったり、家で使っているものをそのまま持って行ったり、 色々な方法を試されているかと思います。 我が家は、家で使うエプロンと外食用のエプロンは分け…
間違いない(おすすめ)
アレルギーっ子ママお疲れ様! アレルギーがあるお子さん、赤ちゃんがいるママ、母親は本当大変。 小麦粉・グルテンアレルギーがある子の出先のおやつ。 手作りできたらいいですが、なかなか急ぎの時や出先で常時持ち歩くほど手作りっ…