エルゴ実際に洗ってみました
愛用のエルゴに娘のう○ちがついてしまったのでエルゴを洗いました。 何度かブログでも紹介していますのでぜひこちらもご覧ください。 ★エルゴアダプト360オリジナルの洗い方、洗濯方法 ★エルゴアダ…
エルゴ
愛用のエルゴに娘のう○ちがついてしまったのでエルゴを洗いました。 何度かブログでも紹介していますのでぜひこちらもご覧ください。 ★エルゴアダプト360オリジナルの洗い方、洗濯方法 ★エルゴアダ…
やってみました。
我が家は、家にいるときは布おむつ、 外出時・夜寝るときは紙おむつ、と使い分けをしています。 布おむつって、大変そう~と思う方も多いかもしれませんが、 やってみると案外ラクで、やりやすいんですよ♪ そのことを…
やってみました。
つかまり立ちや、つたい歩きが始まって、 いよいよ目が離せなくなってきた我が家の息子・・・。 家の中の安全対策をしなくては! ということで、今回は、我が家の安全対策をご紹介します☆ …
育児に正解はないとおもふ
離乳食の本を読んでいると、 「離乳食後に、赤ちゃんが欲しがるだけ母乳を飲ませましょう」 と、必ず書いてあります。 また、離乳食の1日スケジュールの目安を見てみると・・・ 6:00…
取り合えず読んでみ
先日、子どもの成長スピードについて書いたんですが、 (その時の記事はこちら→気になる!子どもの成長!首すわり・寝返り・ひとり座り) 今回は後半(つかまり立ち、はいはい、一人歩きについて)書こう…
日常のくすっと。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 子供を産んでから・・・いや、妊娠中から。 行き交う人(主におばちゃん)に声を掛けられる回数が格段に増えました。 結婚を機に大阪に越してき…
取り合えず読んでみ
我が家の息子は、もうすぐ生後9か月を迎えようとしています。 ここまで、あっっっっ!!!!という間だったのですが、 思えばいろんなことができるようになったなあ~と・・・。(しみじみ) 生まれたて…
やってみました。
以前書かせていただいた記事、 子どもの寝相が悪い~!どうして寝相が悪いの!? の、記事の最後に、 対策案が出来たら、書きます!と宣言していたので、 続きを書きたいと思います♪ &…
やってみました。
離乳食が進むにつれて、 「1回の食事でいろんな種類の野菜を食べてほしいなあ」 と思うようになりました。 離乳食初期は、その素材そのものの味を知ってほしかったので、 単体であげることが多かったん…
やってみました。
子どもが少しずつ大きくなり、 わたしたちにも余裕が出てきて、 「そろそろ外食したいね~」という話になりました。 我が家は、なるべく離乳食の時間と、 大人の食事の時間を合わせています。 外食先で…
やってみました。
大事な子どもの成長は携帯カメラでおさめ、容量がすぐいっぱいになる割には、なかなかカタチに残せていないママも多いのではないでしょうか。 私の周りのママもかなり使っているのがALBUS(アルバス)…
やってみました。
先日4ヶ月検診に行ってきました。 すくすくと大きくなっている娘に感謝です。元気が一番!ですが、検診の時に先生からこんなことを言われました。 「赤ちゃん、体がかたいですね」 体がかたい?父親譲り…