母乳の搾乳ってどうしてる?
赤ちゃんにミルクをあげる時は、ママが直接あげた方がスキンシップになりますが、どうしても外出しなければならない時は、搾乳ってとっても便利です。 旦那さんやお母さんに赤ちゃんをみてもらっている場合でも、搾乳しておけば、赤ちゃ…
やってみました。
赤ちゃんにミルクをあげる時は、ママが直接あげた方がスキンシップになりますが、どうしても外出しなければならない時は、搾乳ってとっても便利です。 旦那さんやお母さんに赤ちゃんをみてもらっている場合でも、搾乳しておけば、赤ちゃ…
やってみました。
ウチの息子は、 割と規則正しい生活をしています。 いや、させられています。(笑) 朝は6:30頃起床。 着替えや授乳を済ませてしばらく遊び、 8:30頃にはまた寝ます。(朝寝ですね~) 10:…
絵本
絵本選びってなかなか難しい。過去ママが読んだものになりがち。 絵本ナビをおすすめします。 いろんな絵本を、検索したり、試し読みしたり、購入出来たりするサイトです。 ↑絵本ナビは画像をクリック 特別支援学校の先生をしていた…
やってみました。
おむつかぶれはどうしたらいい? わたしは、肌があまり強い方ではなく、 金属アレルギーや、軽いアトピー性皮膚炎があるんです。 普段は保湿をしっかりしてれば 大丈夫なんですが、寒くなってくると、 薬が必要になることも・・・。…
取り合えず読んでみ
今、もうエルゴによる腰痛で悩んでおられる方、腰痛にはなっていないけれど子どもの成長と共に腰痛の不安が押し寄せている方、エルゴを買おうかと思いながら、抱っこ紐のデメリットで腰痛があるのではと危惧されている方、いろんな方がい…
取り合えず読んでみ
子どもって年がら年中欲しいものだらけですよね。 新しいおもちゃ、本、文房具に雑貨類、出先ではお土産と称してなにかとねだられます。 かといって、すべて与えるわけにもいかないし、高価な物でないからと与えていいものでもないし、…
日常のくすっと。
お子さんの初恋はもうありましたか? パパやママと結婚するといってくれるとか、保育園の誰々くんのお世話をずっとしていてーと先生から聞いたりとか、かわいらしいことが幼い子にはたくさんありますね。 今回は、ファンタジーと現実と…
取り合えず読んでみ
お子さんが、いたずらや失敗をしたことを隠したり、嘘をつくことってありますよね。 nakagawa家の長女は失敗したことにパニックになるので、上手に話できないか泣いてしまいます。 もう一年生ですし、自分で自分のしたことをち…
取り合えず読んでみ
働くママが多いこの世の中で、パパの育児参戦や祖父母の応援、保育園や幼稚園の延長保育、小学生の放課後のお預かりなど周囲の協力がなくてはならないものになっています。 パパの育児参戦に対しては、夫婦支えあって生きていくと決めた…
取り合えず読んでみ
残暑も厳しい関西、肌寒さまで感じる関東、日本列島は様々ですが、nakagawa家の子どもたちは毎日汗びっしょり。子どもはみんなそうなのでしょうか。 夏休みはあせもの時期 家の中でも走り回っては汗をかいて、長女はひじの裏や…
日常のくすっと。
食い意地の星からやってきた次女。 毎日、毎時間言っています。 「あー、おなか減った。」 いやいやいやいや、そんなことはあるまい。 だって、つい20分前おにぎり2個にゆで卵、バナナとブドウにヨーグルトまで食べたばっかですよ…
取り合えず読んでみ
お子さんがいたずらすること、よくありますよね。 赤ちゃんの頃は、何をしてもかわいくて、危なくないいたずらならまぁいいかと思えるのではないでしょうか。 私もしょっちゅうおしりふきを全部引っ張り出されて、保存袋に入れ替えて使…