【年子育児の現実】下の子の離乳食がスタート!・・・どうやったら良いの!?
早いもので、次男ももうすぐ生後7か月になろうとしています。 ここまであっという間だったような気がします。。。 ほんと―――に、2人目の成長は早いです>< さてさて、わたしがずっと懸念していた離乳食が、 1か月…
やってみました。
早いもので、次男ももうすぐ生後7か月になろうとしています。 ここまであっという間だったような気がします。。。 ほんと―――に、2人目の成長は早いです>< さてさて、わたしがずっと懸念していた離乳食が、 1か月…
やってみました。
赤ちゃんのスタイや服って、よだれやミルクの吐き戻しなどで、 毎日洗っていても、汚れがたまっていきますよね。 我が家のスタイたちも、気が付けば、ひどい汚れになっていました。。。 もう普通の洗濯じゃ落ちない~~~(涙) と、…
やってみました。
みなさん、おうちでご飯を食べるときの子どもの椅子はどんなものを使っていますか? 我が家は基本的に座卓なので、低い椅子を使っています。 このたび、次男が離乳食デビューをするにあたり、 椅子の見直しをしました。 意外と少ない…
やってみました。
ゆるゆると続けている我が家の長男の「トイトレ」。 その後、どうなっているかを書きたいと思います。 過去の記事はこちら↓ 【トイレトレーニング始めました①】何からどう始めた?最初の2か月をレポート! 【トイレトレーニング始…
やってみました。
暖かくなってきて、外遊びをすることも増えますよね。 我が家も、公園に行ったり、ピクニックをしたりすることが増えてきました。 そんな外遊びに行くときにずっと欲しかったものがあるんです! それは・・・ 「ポップアップテント」…
取り合えず読んでみ
先日、主人が息子の足の爪を切っていて 「爪がちょっと巻き爪みたいになってる~」と・・・。 靴が小さくなってきているのかも?と、いうことで、買いに行ってきました・・・。 靴の選び方は適当NG!!きちんと足のサイズを測っても…
やってみました。
我が家はベビーカーを買っていません。 この話をすると、すごく驚かれるんですが、 ベビーカーがなくても生活できる環境なんです! なぜベビーカーを買わなかったのか? 長男を出産する前に、友人にいろいろ聞いていたんです。 その…
やってみました。
我が家には1歳半差の年子兄弟がいます。 「年子」と聞くと、「大変!!!」という印象が強いかと思います。 大変なのは間違いありません(笑) 前回書いた、お風呂問題についてはこちら↓ 【年子育児の現実】ママ1人で赤ちゃんと上…
取り合えず読んでみ
わたしは、長男が生後3か月の頃から、毎月1回開催される図書館の読み聞かせに通っています。 先日、初めて次男も連れて3人で一緒に読み聞かせに行ったときのこと。。。 絵本の読み聞かせをしてくれる先生に言われたこと 絵本の読み…
やってみました。
最近100円均一で見つけた、お菓子作りアイテムをご紹介します。 子供と一緒におやつ作りをするには簡単な行程で出来るものがありがたいですよね。 この100均アイテムを使用すれば、ミニドーナツを電子レンジで簡単に作れちゃうん…
取り合えず読んでみ
年子と聞いて、みなさんどういう印象を持たれますか?? 「大変そう」と思う方がダントツ多いかなって思います。(笑) 我が家は、1歳10か月の長男と、4か月の次男の、1歳6カ月差の年子がいます。 「年子育児」の現状を少しお話…
やってみました。
赤ちゃんが泣き止むと言われている いろいろな「音」があるのをご存知ですか? 今回は、いろいろな「音」を我が家の次男(生後4か月)に聞かせてみました! 泣き止む「音」ってどんな「音」!? お腹の中にいたころに聞いていた「音…