妊婦は抱っこひもを使っても良いの!?
ただいま、妊娠中のわたくし。 息子は最近歩き始めましたが、まだまだ抱っこが必要。 さて、ここで問題になってくるのが、 「妊婦は抱っこひもを使って大丈夫なのか!?」という問題。。。 使ってはいけないわけではない!でも注意が…
便利グッズ
ただいま、妊娠中のわたくし。 息子は最近歩き始めましたが、まだまだ抱っこが必要。 さて、ここで問題になってくるのが、 「妊婦は抱っこひもを使って大丈夫なのか!?」という問題。。。 使ってはいけないわけではない!でも注意が…
やってみました。
みなさん、ウェットシートやおしり拭きを使っていると思うんですが、大体の方が、専用のケースに入れたり、簡易の蓋を付けて使っているのではないでしょうか? 我が家ももちろん、蓋を付けて使っています! でも、いろん…
やってみました。
先日、チャイルドシートに息子を乗せて出かけたところ、 降ろすときに背中を触ってビックリ!! Tシャツがびしょびしょになるほど汗をかいていたんです! もちろんエアコンはかけていまし…
やってみました。
みなさん、今話題の絵本「もいもい」ってご存知ですか? これを見せると、泣いている赤ちゃんも泣き止むという話なんです! 話題の絵本、どんな内容? 何でも東京大学の研究チームが、科学的な研究を通して、赤ちゃんのための絵本を作…
取り合えず読んでみ
子どもの下着って、どんなものを使っていますか? 息子が生まれてすぐは、短肌着とコンビ肌着を使っていました。 そのうち、いわゆるロンパースになり、 今は、普通のシャツとロンパースを使い分けていま…
育児イラスト
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 前回の続きです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『ママ友という言葉が怖かった話②』 勇気を出して子育てサークルに参加しましたが 『ママ友』という言葉のイ…
育児イラスト
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 前回の続きです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 『ママ友という言葉が怖かった話①』 長女このちゃんが赤ちゃんだった時に初めて参加した児童館の子育てイベン…
育児に正解はないとおもふ
息子が1歳になり、 少しずつ「自分でやりたい!」という意思が見えるようになってきました。 なかなか思うようにできず、泣いたり、怒ったりすることもあります。 これがいわゆる「いやいや期」の序章なんでしょうか・・・。 &nb…
イベント
1歳の誕生日。一升餅に、あれにこれにやりたい事いっぱい。おすすめ便利グッズをご紹介。 1歳の一升餅どんな風にする? みなさん、お子さんの1歳、つまり初誕生のお祝いは、どんな風にされましたか?? 我が家は、両家の両親を招い…
やってみました。
我が家の息子、 ついにカレーデビューをしたんです! カレーは子どもの大好きな食べ物の代表(・・・と、勝手に思っています。笑) わたしも主人もカレーは大好きなので、 息子にもカレーは好きになって…
取り合えず読んでみ
我が家は比較的、おもちゃが少ないかもしれません。 積み木、ボール、おままごとキッチン(と、おままごと関連おもちゃ)、 絵本、ぬいぐるみが少し・・・ もう少しありますが、 月齢が小さいときに使っていたおもちゃや、 お祝いで…
育児に正解はないとおもふ
生理再開の時期について。2ヶ月で再開したママも居れば、1年半で再開したママも。生理再開授乳のコツ。母乳で育てたい!私の授乳体験談。