【おすすめ絵本】子どもが泣き止む絵本!?「もいもい」を読んでみた!
みなさん、今話題の絵本「もいもい」ってご存知ですか? これを見せると、泣いている赤ちゃんも泣き止むという話なんです! 話題の絵本、どんな内容? 何でも東京大学の研究チームが、科学的な研究を通して、赤ちゃんのための絵本を作…
やってみました。
みなさん、今話題の絵本「もいもい」ってご存知ですか? これを見せると、泣いている赤ちゃんも泣き止むという話なんです! 話題の絵本、どんな内容? 何でも東京大学の研究チームが、科学的な研究を通して、赤ちゃんのための絵本を作…
イベント
1歳の誕生日。一升餅に、あれにこれにやりたい事いっぱい。おすすめ便利グッズをご紹介。 1歳の一升餅どんな風にする? みなさん、お子さんの1歳、つまり初誕生のお祝いは、どんな風にされましたか?? 我が家は、両家の両親を招い…
やってみました。
でも、いざ出産を終えて、子育てが始まると、エコー写真を見返す余裕もなく・・・(笑) そんなときに耳にしたのが、「エコー写真はいずれ色褪せる!!」というお話・・・。 せっかくだから、息子が大きくなった時に見せてあげたいなー…
取り合えず読んでみ
お絵かきって、いつ頃からするんだろう~? と、思って、ウチの息子にクレヨンを渡し、 一緒に持って紙に線を描いてみました。 が、特に興味もなさそうで、 クレヨンをすぐに離してしまうので、まだ早かったな、と・・…
取り合えず読んでみ
先日、わたしの免許証や診察券などを見た息子が、カードに興味津々・・・。 両手で持って見つめたり、ポイっと投げて遊んでみたり・・・。 のんきな母は、 カードを持って遊んだりするようになったのね~…
やってみました。
以前、写真の撮り方について書きましたが、 今日はもう少しステップアップしたお話を書きたいと思います♪ いわゆるSNS映えする写真は、「背景ぼかし」が間違いなし! &…
やってみました。
わたしは写真を撮るのが苦手で、 普段からあまり撮るタイプでもありませんでした。 でも、このブログを書き始めてから、 写真を撮らないわけにはいかなくなり、 少し勉強してみることにしました。 &n…
取り合えず読んでみ
みなさん!いきなりですが・・・ お化粧、してますか!? 子育てや家事に負われ、 お化粧なんてしてないわ~~~ という方、多いと思います。 どこかに出かける機会も減り、お化粧する意味もないし、 …
やってみました。
卒乳に向けて、そろそろおやつを取り入れようかなと考え始めました。 この時期のおやつは、いわゆる補食、です。 小さい子は、1回に食べられる量が少ないので、 おやつの時間を設けてあげます。 でも、そのおやつとい…
やってみました。
我が家の主人、毎日お弁当がいるんです。 お弁当を作るのは結構好きで、毎日そんなに苦ではないのですが、 お弁当箱を洗うのがあまり好きではないんです・・・(^^;) 作り置きおかずの…
やってみました。
我が家の息子、生後10か月になりまして、 つかまり立ちや伝い歩きも上手にできるようになってきました。 ある日、天気が良かったので、散歩に行くことになりました。 出かける準備をして…
やってみました。
ここ最近、とっても野菜が高いですが、 離乳食には、やっぱり新鮮な野菜を使ってあげたいって 思いますよね。 少しでも新鮮なものを安く買うために、 わたしは農協の直売所などに行ったり…