育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【妊婦・妊娠糖尿病】初めての血糖値検査。ブドウ糖を飲み60分後、120分後に採血。

妊婦検診へ行っていると、いろいろな検査がありますよね。
息子を妊娠中のときは、特に何もなく、元気な妊婦だったわたし・・・

しかし!

2人目はいろいろと問題が・・・(泣)
今日はそのことについて書きたいと思います(泣)

初めての血糖値検査!!どういう風にするの?

1人目のときにはなかった、血糖値の検査・・・

「ブドウ糖負荷試験(50gGCT)」

と、いうそうです。
(1人目とは産院が違います。病院によって違うのでしょうか・・・それはわかりませんが><;)

やり方としては、採血をして、
そのあとブドウ糖が入った炭酸飲料を飲みます。(瓶1本!)

それから1時間後にまた採血をして、血糖値の上昇具合を見る検査です。

 

こんな瓶に入った炭酸飲料でした。

ちなみに、その日の朝食は普通にとって大丈夫!
でも食べても食べなくても良いよ~と言われていたわたしは、
その日は朝食を抜いていきました・・・^^;

気になる検査結果は・・・?

その日は、採血を2回して終わり。
次回の妊婦検診で結果を聞くことになっていました。

それから2週間・・・

1人目のときに何もなかったので、なーーーんにも考えず、
2週間後の妊婦検診へ・・・。

ま・さ・か・の!!

アウト――――!!!!

血糖値140からアウト。

ちょうど140でした・・・トホホ・・・。
1週間以内に、今度は朝食を抜いて再検査です、と言われました(涙)

そして1週間・・・その間の生活と気を付けたこと

実はそのタイミングで旅行の予定があったので、あまり血糖値のことを気にせず食べてしまいました。体重は増えておらず、キープしたままだったのですが・・・。

旅行から帰ってからは、食事に気を付けていました。
なるべく炭水化物含めて、糖分を控えるようにしました。

間食をするときは糖質オフのものを選ぶようにし、食事のあとには糖の吸収を穏やかにしてくれるというお茶を飲んでいました。この期間おおよそ5日ほどです。

 

参考:楽天市場

トクホ からだすこやか茶W

トクホとは?
食品の機能を表示できる食品。
生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品で、消費者庁長官の許可を得て特定の保健の用途に適する旨を表示できる食品。

参考:特保(特定保健用食品)とは? | e-ヘルスネット(厚生労働省)

 

そして再検査の日。

まずは何も飲んでいない状態で採血。
そして、上記のブドウ糖を1本飲み、60分後、120分後に採血。

 

そんな中、採血をしてくれる看護師さんとお話をしていたら、まさかのビックリ発言が・・・

「妊娠糖尿病と診断されたら、転院です。」

・・・まさかの新事実!!!

あと少しで出産なのに、転院したくないーーーー!!!!!!!!!!

という思いで、必死に祈るばかりでした・・・。
(できることは少ないので、ほぼ神頼みですね・・・)

そしていよいよ検査結果がわかる日・・・

いつもなら、順番が来たらすぐに呼ばれるのに、なかなか呼ばれない・・・

マイナス思考なわたしは、「転院の資料とか準備してるから時間がかかってるんだ・・・」と、不安でいっぱいになりました(涙)

そしてドキドキの診察。

「あーこないだの糖尿の検査、大丈夫でしたよ~」

・・・と、あっさり言われました・・・
ドキドキしてたのが、急に肩の力が抜けました~。笑

 

ちなみに…

・ブドウ糖75gを経口摂取する前の正常値が100mg/dl
・ブドウ糖を75gを経口摂取してから1時間後の正常値が180mg/dl
・ブドウ糖75gを経口摂取してから2時間後の正常値か150mg/dl上記した正常値を2つ以上上回ってしまうと、妊娠糖尿病と診断されます。

わたしの検査結果は、次の通り。

空腹時:76
60分後:156
120分後:137

 

全部セーフだったわけですね!
ほんと、一安心です・・・。
が、これからも気を抜かず、食事や運動に気を付けたいと思います。

生活をしっかり見つめ直すきっかけに・・・!

妊娠糖尿病とは、誰にでも起こりうることです。

妊娠糖尿病のお母さんリスク
・糖尿病の合併症(網膜症や腎症など)
・妊娠高血圧症候群
・羊水量の異常
・流産・早産
・肩甲難産
妊娠糖尿病の赤ちゃんのリスク
・形態異常(奇形)
・巨大児
・胎児機能不全
・子宮内胎児死亡
・低血糖
・多血症
・黄疸

など上記のようなことになりかねませんので、気を付けないといけませんね・・・。

 

大切な赤ちゃんのためにも、そして自分のためにも!
改めて生活を見直さないといけないなーと反省した数週間でした・・・。
もうこんな思いはしたくないので、気を付けようと思います(><)!!

 

■出産後すぐ、首すわり前の新生児から使える抱っこ紐、ベビーラップ。
2019年「ベビー用品カテゴリー」「子どもたちを育てやすいデザイン部門」でキッズデザイン賞受賞。

ルカコ
ルカコ

抱っこ紐マニア歴11年のルカコです♪

口コミで人気急上昇、とにかく軽くてスマートでおしゃれ♪肩と腰で支える買いやすい価格のベビーラップ。付属のポーチに入れて持ち運び楽々。産後の退院時に持っていると安心かも。

 

https://lucacoh.com/blog/s-20200524-pognae-stepone-001/

 

えり
えり

NICUで看護師として10年勤務、今は市の赤ちゃんの検診もしている保健師で3人のママ、えりです。サイズもフリーサイズだからパパや実家のお母さんと一緒におしゃれに使えるのもポイント。抱っこひもで失敗したくない!そんなママにおすすめ。授乳ケープとして使えるのもポイント高し。

 

妊娠糖尿病・糖質

 

出産

 

おすすめ妊婦さん向け情報

 

抱っこ紐

 

腰痛・座骨神経痛

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。