育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

やんちゃな男の子兄弟、喧嘩が日常茶飯事だけど。

4人目妊娠中、だんご三兄弟の母cotofuriです。

6年、5年、2年生の男子。うちのだんご三兄弟。
ゲームが好き、漫画が好き、今更ハリーポッターにハマってる。
とりあえず広いところでは走る、狭い家の中でも走る。

好きなものもやりたいこともだいたい似ている3人なので
気があう時はとことん楽しそうだけど、
思春期に差し掛かった上二人は特にちょっとしたことで喧嘩しがち。

喧嘩するほど仲がいいとはいうけれど、
思春期男子たちの喧嘩はまあまあ激しい。

妹との二人姉妹で割と平和に育った私からすると
毎回「なんでそこまでするねん!!!」とぶちぎれて、思わず足が出るレベル。
(ぶちぎれて足が出る時点で私もまあまあ激しい)

1日3回は怒りたくなる!男3兄弟ママの日常

そりゃ、たまには陽の高いうちからビールも飲みたくなりますわ。

これがまた、「たまに」のことじゃなくて
1日3回くらいはあるから、
なんやろもう朝昼晩の食事並みにルーティン化されていて
むしろ平和に1日が終わることなんてあったら
「え、今日はどうしたん、なにか悪いもの食べたん?調子悪いん?」
って心配になる。

男の子を育てているママさんからは
それはもう1歳児とか2歳児のころから
「男の子はやんちゃだよね、なんであんなんなんやろ・・・。」
ってため息混じりのセリフをよく聞いてきた。
私も長男次男が1歳2歳の頃はほんと男子のやんちゃさにびっくりしたけど
まさかその時は10年以上そのびっくりが続くなんて思ってなかった。

 

男3兄弟のママあるある。

子供達がもっと小さい時は、
よその子がおとなしかったりすると
「なんでうちの子はこんなに激しいんやろ。育て方間違ったかな。」
なんてしんみり、時には涙したこともある。
インターネットで「男の子 喧嘩 激しすぎる」とか検索して
同じような悩みを持つママの書き込みを読みあさったり。

でも10年以上男子と一緒に生活してきて、
その間に自分の息子を含めていろんな男の子たちを見てきて思うのは
まあ、大なり小なり程度の違いはあれども
世の中のママは男子に手を焼いているということ。
(もちろん女子のママも違った大変さがあるはずだけど
私はまだ娘はお腹の中でしか育ててないので、その大変さについては数年後までおあずけ)

子供が小さい頃には小さいなりの、大きくなったら大きいなりの。
おとなしい子なりにはおとなしい子なりの、
やんちゃな子にはやんちゃな子なりの。
誰かの「困ってるわー」は、誰かの「羨ましいわ!」だったりするし。
ほんと毎日おつかれさまです、だよね。みんな悩みながら頑張ってる。

子育てはいつも「初めて」

子育ては何年やってても、次々と「初めて」がやってくるし
何人育てたとしてもそれなりに悩みはある。
ただ、子育て自体は上手くならなくても、
「まあみんなそれぞれ色々あるよね、悩むよね。」みたいなたくましさは身につく気がする。
それだけは、4人目妊娠中の今、初めての妊娠の時と比べて実感してる。

ちなみに。
先日長男に
「なんでそんなに毎日おんなじようなことでいちいち喧嘩できるん?
やめといたらええやん、どうせ最後怒られるんやし。」
って言ったら
「まあそれはそうやけど、ハラ立つ時はハラ立つし、最後怒られるとか結果論やん。
そやし、1日3回くらい喧嘩するのもまあいつものことやん。ママは慣れたやろ。」
って返されました。
母の悩みは、子供にとっては大したことではないのかと、笑うしかなかった。

一応気は使ってる、3兄弟

ついでに言うと、
「パパは慣れてへんから喧嘩してるのをすぐに怒りすぎるねん。
パパが仕事から帰ってくる前に、毎日喧嘩済ませといた方がいいな。」とのことでした。

現場からは以上です。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。