育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

ママのおしゃれは足元から!?

ママ,おしゃれ,服装,ヒール,足痛い,,

春も母は忙しい

幼稚園、小学校が始まり日中子どもたちが家にいないと、ひとり時間がもてるようになりました。
さて、そうなるとこの文章を打ち込む時間もあって毎日更新できるはずだよね?nakagawaさん、とはできていません。

数年ぶりにひとりでできることを少し堪能してしまっています。
家の片付けとか、アルバムの整理とか。。。
また、意外と学校・幼稚園にいかなくてはならないことが多く気持ちの余裕がないということで、もうしばらくはカメのペースで失礼します。
しかし、お伝えしたいお話は山ほどあるので、のんびりお付き合いいただきたいと思います。

 ママ,おしゃれ,靴,服装,ヒール,足痛い

 

 

ママもおしゃれしたい

子ども連れで出かけなくてよくなると、これまで着れなかった服を着たくなります。
そうなると、ワードローブにかかる、流行り終わりのワンピースや、ボロボロのジャケットをみて溜め息。
よくもまぁ昨日までこんなダッサイ服着てたな。捨てよかな。いやでも裸ではでかけられへんし!
じゃ、こっちはどうかなと思って可愛い服を引っ張り出しても、久々すぎて気張り過ぎ?!と躊躇してしまうのです。
ママ,おしゃれ,服装,ヒール,足痛い,,

さて、こんな思いは皆さんどう解決しているのでしょうか。
綺麗な恰好したいけれど、やりすぎ感がない感じをママは求めているのです!!
ご理解いただけるでしょうか。
うんうん、とうなづいていただけると思っています。

 

 

ママのおしゃれは小物から

ママ,おしゃれ,服装,靴,ヒール,足痛い,おでかけ,

おしゃれしたいと言ったnakagawaのこの一か月の大奮闘をお楽しみください。
希望は捨てていませんので!(笑)

まず、洋服ですが結局10日ほどのサイクルの、ボロボロの「ボ」位の服を着るんですね。
アクセサリーは久々しようかしら!
マリッジリング以外してなかったから、指は太ってファッションリングが入らない!!!

若すぎるピアスやネックレスは処分かなーと諦めてみたり。

使えるネックレスとまぁ無難なピアスをつけて、一応落ち着く。

そうだそうだ、服はいつも通りだけど、数年ぶりのヒールをと、働き盛りに奮発したちょっといい靴をセレクトします。

ある日、意気揚々と出かけて、友人とちょっと梅田でランチして、さぁ帰ろうと思ったら大変なことに気づきました。

あっちゃー、、足浮腫んでますよね?!なんか、土踏まずより前らへん全部めっちゃ痛いような気がしない?!

まぁ大丈夫、帰りは電車座ろう。きっと治るよ。

自分を何とか励ましながら帰路につきます。

まだお迎えまで時間あるので、一度家に帰って靴履き替えよう。(めっちゃ足痛いし)

実はというほどではありませんが、nakagawaの家は、ちょっと山手にあります。

駅から降りて10分ほど結構な坂道と緩やかな坂道を登らなくてはならないのです。

平坦な道なんて家の前の数10メートル位なので、まぁ全部坂です。

ごめんやけど、この靴捨てて帰ってもいいかな。と思うくらい足痛いんですね。

改札でた瞬間から。全然帰り道の途中とかからとかでなくてです。

それなのに、坂!

いや、もう足無理やし!!!!!

何故、調子のってヒールはいてきたのでしょうか。

というか、何故過去には何時間はいていても大丈夫だったヒールが二時間程度のお出かけに耐えられないのでしょうか。

足を憎んで坂を憎まずか、はたまた坂を憎んで靴を憎まずか。

いやもう全部憎い!っという思いです。

 

 

足痛いママ おしゃれを捨てるか

子どもの荷物がない分身軽だし、今度から帰る時用のスリッパでも持っておくべきなのでしょうか。

いやはや、でも近所の人にあの人どうしたんやろ?とか思われるのも嫌だし恥ずかしいし。

オシャレしたいけど足痛いし。

やっとちょっとまた女子力向上する気になったのに、それは諦めたくないのです。

ママのあるある、白い服は着ない・華奢なアクセサリーはしない・とにかく猛ダッシュできる恰好っというのをたまにはやめて、アタシだってまだまだいけてるやん!?とか思いたいのです。

nakagawaの模索の旅は続きます。

ママ,おしゃれ,足痛い,ヒール,服装,,
ルカコ ブログ

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。