育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

ラクして離乳食づくり!-炊飯器様様!!-

離乳食づくりって、結構大変ですよね。

茹でて、潰して、濾して、白湯でなめらかにして・・・。

そんな離乳食づくりを少しでも簡単にできる方法を常に探しているわたし。(笑)

これは使えるっ!というのを見つけたので、やってみました!

 

今回は・・・

 

 

「炊飯器で蒸し野菜!」

 

はい、出ました。

炊飯器様様!!!(笑)

またまたご飯を炊くのと一緒に調理しちゃいます♪

 

 

では早速ご紹介します♪

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

①野菜を洗って、適当な大きさに切る。

(さつまいもとカボチャにしました。↓これぐらいの大きさでOK)

②アルミホイルで包む。

 

③炊飯器に入れて、スイッチオーン!!!

 

④炊飯が終わったら、しばらく放置。→完成でーす!

 

これ、簡単すぎるんですけど、

ほくほくでとっても甘くできるんです。

ビックリしました!

潰すのも簡単で、あっという間に2品の離乳食が完成しました!

 

☆おすすめ野菜☆

ニンジン、カボチャ、さつまいも、じゃがいも、

大根・・・などの根菜類。

基本的には、根菜類でお試しくださいね。

皮は剥かずに調理すると甘味が増しておいしいです!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

残ったものは、ポテトサラダや、カボチャスープ、スイートポテトなんかにも使えそうです!

ちなみに、手づかみ食べの月齢のお子さんには、

スティック状に切った野菜をそのままアルミホイルで包んで調理すると、

それだけで1品になりますよー!

離乳食だけでなく、そのままお子さんのおやつにもできますね♪

 

 

どんどんラク、していきましょう!!(笑)

また良い情報があれば、お知らせします♪

 

(過去記事にも炊飯器でできるお粥の炊き方載せてます♪

離乳食、はじめました。-思ってた以上に悩み多き離乳食!-

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。