育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

女子から母へ 〜育児中のおしゃれ、楽しんでる?〜

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「女の子」から「ママ」になっていくこと。

 

・・・こんなイラストを描いておいてアレなのですが、

 

 

決してマイナスに捉えないでほしいです!

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

その界隈にはその界隈のおしゃれがある。

 

 

●●年前、私がうら若き女子高生だった頃。

制服のスカートのホック部分に輪ゴムを引っかけて腰の位置までずらし、スカート丈を長くする裏技(?)がありました。その逆でウエスト部を折りミニスカートにしてみたり。また、ブレザーのボタンは開けるか留めるか、カッターシャツのボタンはいくつ外すか・・・。

 

みんな決められた制服の中で必死に『自分探し』をしていたのですね。

 

 

世代の違う人達からすると気付きにくい差異で、理解し難いスタイルだと思いますが、当時の私の感覚では確かに「イケてる!」でした。

 

 

 

 

私たち子育てママ世代にも、ママならではの楽しみ方がある!

(例えば自分が身につけて嬉しくなる育児グッズとか)

 

ママだっていくつになっても女性!

育児中はかつてのように存分に自分へ時間をかけることは難しくても、

むしろそれを笑いに変えちゃったりして、今の自分にしか出来ないおしゃれを楽しみたいですね!

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。