育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【赤ちゃんの反り爪】鉄分不足!?まさかのオートミールに鉄分が豊富だった。

oatmeal

ある日突然気づく。あれ、爪反ってない?

ashi

私が息子の足の爪が反っている事に気づいたのは
だいたい1歳半ばをすぎた頃。

爪切りをしていると、あれ?なんか爪が反っている?

母親だと誰しも子供の変化には敏感ですよね。
すぐにリサーチを始めました!

赤ちゃんの反り爪の理由は鉄不足?

調べると、反り爪はスプーンネイルとも呼ばれており
下記のような様々な事が原因で起こりうるとのこと

①鉄分不足
②遺伝
③爪の切り方や体重による変化 etc..

その中でも大々的に取り上げられているのは「鉄不足」

生後約6ヶ月以降は鉄分補給が必要!

“「生産期で生まれた赤ちゃんは生後早期の月齢では必要量を十分に補えるだけの鉄分を持って生まれるが、
この貯蔵鉄は生後約6ヶ月までに使い果たすため、生後6ヶ月以降は鉄を含む補完食が必要となる。」”

とWHOで報告されていました。

オートミールの鉄分はほうれん草の約3倍!

鉄分豊富な食材をリサーチしている中で目に留まったのがオートミール!

ほうれん草の鉄分量は100g当たり約2.0mgに対し
オートミールの鉄分量は100g当たり約6.0mg!

お米以上に食物繊維やタンパク質も豊富!
お湯でふやかすと離乳食初期のお粥になれた頃から食べられます。
また簡単に手づかみメニューも出来る優れもの!

ぱくぱく食べたオートミールの離乳食レシピ♪

〜アップルポリッジ〜ごっくん期

○オートミール
○水(オートミールの約6倍)
○リンゴのすりおろし
☆全部材料を入れふんわりラップをかけてレンジでチン

〜オートミールバナナパン〜カミカミ期

○オートミール20g
○牛乳大さじ1
○熟れたバナナ1/3〜半分
☆バナナをフォークでつぶしながら全ての食材を混ぜ合わせ、
お皿の上に平に広げてラップして1分ほどレンジでチン。少しそのまま蒸らすと出来上がり
(そのままお皿の上で切ると切りやすいです♪)

oatmeal2

※初めて与える場合はアレルギーや便の様子等を観察しながら少しずつ量を増やして下さい

市販品もうまく取り入れながら楽しく

shihanrinyushoku

反り爪=鉄不足!と心配になりすぎるのも良く有りませんが、
我が子の反り爪の発見は鉄分の補給が出来ているか見直すきっかけになりました。

息子がその時期に食べてくれる食材をうまく取り入れたり、
必要があれば市販の離乳食やフォローアップミルクもうまく取り入れながら
楽しく栄養豊富な食事を与えられるよう気をつけています♪

 

 

いちゅママ

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。