育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【おうち時間】赤ちゃんグッズを手づくり♪超!簡単おくるみ☆

赤ちゃんを授かると、

生まれてくる我が子のために、

何か作ってあげたいなって思う方、多いんじゃないでしょうか?

 

 

布おもちゃ、スタイ、おむつポーチ、

哺乳瓶ケース、帽子・・・

などなど、挙げればキリがありませんね。

 

 

わたしも、作りたいものがたくさんあり、

時間のある限り、作っていきました♪

 

 

その中で、1番作りやすく、

息子が生まれてからも大活躍だったのが、

おくるみでした✩

 

 

 

四角い布を2枚用意するだけ!

 

 

赤ちゃんが使うものなので、

ダブルガーゼの布を選びました。

手芸屋さんにはいろんな色や柄があるので、

選ぶのも楽しいですよ~

 

 

大きさは自由。

わたしは、90cm×90cmにしました。

 

 

① 布を中表にして、返し口を残して周りを縫う

② 返し口から、布を表に引っくり返す

③ 返し口を閉じる

 

以上です!

ミシンがあれば早いですが、

手縫いでもできると思います♪

裁縫が苦手・・・そんな方にもできますよ♪

 

 

おうちにミシンがない、

そもそも裁縫が苦手・・・

という方もおられますよね。

 

 

そんな方にオススメなのがこちら↓

(画像クリックで詳細ページに飛びます)

 

布用のボンドなんですが、

これを使って布を張り合わせるだけで、完成します!

アイロンをかけると、強度もアップするので、安心ですよ♪

 

 

 

おくるみの使い方、いろいろ!

 

 

おくるみって、

基本的に、赤ちゃんを包んであげるものなんですが、

おむつ替えシート、掛け布団、お母さんのひざ掛け・・・

など、いろんな使い方ができるんですよ~!

 

わたしは、洗い替えも欲しかったので、3枚作りました。

作ってよかったな~と何回も思うほど、重宝しました☆

 

 

簡単にできるものなので、

ぜひ赤ちゃんのために作ってみてはいかがでしょうか♪

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。