育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

離乳食の持ち運び、どうしてる?

子どもが少しずつ大きくなり、

わたしたちにも余裕が出てきて、

「そろそろ外食したいね~」という話になりました。

 

 

我が家は、なるべく離乳食の時間と、

大人の食事の時間を合わせています。

外食先でも、離乳食を一緒に食べさせてあげたいな~と思い、

持ち運ぶにはどうすればよいか?を考えました。

 

 

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

☆持ち運ぶための容器☆

 

市販品を持っていくのもアリなんですが、

せっかく作り置きして冷凍してるし、

それをどうにか持っていけないかな~と思ったのです。

 

 

そこで!探しました!

 

①持ち運びやすい

②中身がこぼれない

③耐熱・耐冷である

 

この3つの条件を満たし、

我が家で購入した容器はこちら↓

(画像クリックでAmazon商品詳細ページに飛びます)

 

1つ、60ml入ります。

目盛りがついているのでわかりやすいですよ♪

大きいサイズもありましたが、

我が家は、これぐらいで十分かな、ということでこのサイズに決定!

 

 

実際に離乳食を入れてみました。

倒してみましたが、こぼれません!

安心して持ち運べます☆

 

耐熱・耐冷もしっかりしているので、

電子レンジ、冷凍も可能です!

 

 

洗うときに、ふたが分解できるのもポイント高いです!

やっぱり洗いにくいってマイナスになりますからねぇ~。

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

持ち運びやすい容器があれば、

外食のたびにベビーフードを買う必要もないし、

気軽にお出かけしやすくなりますよね♪

 

 

 

 

 

離乳食に関する過去記事はこちら↓

離乳食の作り置き、何使ってる?ー便利な道具たち!ー

2017年12月14日

離乳食の市販品、使ってみました!

2018年1月9日

離乳食づくりに便利☆冷凍野菜ミックス!

2018年2月1日

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。