【再接近期】もうすぐ2歳になる息子が急に「こわい」と連発するようになった。調べてしっくりきた
今年の7月で2歳になる息子。 今さっきまで普通に過ごしていたのに、ふと怖くなるのか「こわい〜こわい〜」としがみついて来たりする事が多くなりました。 何か教育上よくないことしてしまっているのかな?とか、絵本の影響かな?と色…
育児の気づき(baby0~2歳)
今年の7月で2歳になる息子。 今さっきまで普通に過ごしていたのに、ふと怖くなるのか「こわい〜こわい〜」としがみついて来たりする事が多くなりました。 何か教育上よくないことしてしまっているのかな?とか、絵本の影響かな?と色…
やってみました。
我が家の次男、離乳食をよく食べるのに、 平均体重に達しておらず、とーーーーっても小柄!! 保健師さんに「フォローアップミルクを飲ませてみては?」 と、アドバイスをいただいて、飲ませることに。 https:/…
やってみました。
最近、10か月検診があった次男。なんと、体重が6.9キロ。 この時期の平均体重(男の子)は、8.7キロ… 2キロも足りず、発達曲線にはもちろん入らず。。。 お医者さん 少し体重がね~・・・まあ様子見ましょう! と、おっし…
やってみました。
早いもので、次男ももうすぐ生後7か月になろうとしています。 ここまであっという間だったような気がします。。。 ほんと―――に、2人目の成長は早いです>< さてさて、わたしがずっと懸念していた離乳食が、 1か月…
取り合えず読んでみ
先日、主人が息子の足の爪を切っていて 「爪がちょっと巻き爪みたいになってる~」と・・・。 靴が小さくなってきているのかも?と、いうことで、買いに行ってきました・・・。 靴の選び方は適当NG!!きちんと足のサイズを測っても…
取り合えず読んでみ
年子と聞いて、みなさんどういう印象を持たれますか?? 「大変そう」と思う方がダントツ多いかなって思います。(笑) 我が家は、1歳10か月の長男と、4か月の次男の、1歳6カ月差の年子がいます。 「年子育児」の現状を少しお話…
お店
先日、初めて一時保育を利用しました。 1歳からが対象な園が多い為、10か月の娘を預けられる園をネットで探し、ミントハウスを見つけました。 保育園に落ちて、私のように0歳児でも一時保育に預けたい方も実は多いのではないでしょ…
育児に正解はないとおもふ
つい最近次男が指しゃぶりを始めました。 この時期(次男は生後2か月)の指しゃぶりは、 自分の手を認識し始めた証拠。 無理にやめさせる必要はないそうです。 しかし・・・ 我が家の長男(1歳8か月)も、まだ指しゃぶりをしてい…
取り合えず読んでみ
現在1歳8か月の我が家の長男。 ここ数カ月でおしゃべりがとっても上手になってきました! この時期の子どもの話すことは、まだまだ何を言っているかわからなくて、 でもかわいくて、そしておもしろいことがたーくさん!! 今日は、…
やってみました。
授乳をしていると、いろいろな悩みが出てきますよね。 例えば・・・ ・授乳中に赤ちゃんが寝てしまって、乳腺炎になった! ・上手に飲めているかわからない! ・げっぷがなかなか出なくて苦しそう! などなど、人それぞれ、赤ちゃん…
取り合えず読んでみ
子どもと料理してみたい!そう思ったら何を作ろうか?から始ってママは結構大変。 子どもにこれはできるかな?危ないかなって心の準備も時間も予算も考えてしまっちゃう。 6歳までに身に付けたい料理の基本の本が出るかも! 画像参考…
やってみました。
みなさん一度は経験したことがある?!子供の落書き・・・。 ペンが1本あれば壁も床もソファもありとあらゆるものが、子供にとっては大きなキャンバス! 今日はそんな落書きを綺麗に落とせる落書き消しテクをご紹介します。 ※落書き…