小学生ママの気になる情報をUP!
便利グッズ
【てぶランスマート】ランドセル「ぶらん」解決!手ぶらで雨の日も安全に登校できるサイドポーチ(バッグ)。
小学生のランドセル通学が、おしゃれでスマート、シンプル・安全になる! 便利なランドセルのサイドポーチ(バッグ)。 ランドセル「ぶらぶら」解決できる。 週末の持ち帰りも月曜のはじまりも荷物(上靴、給食袋、体操服)がまとまる…
小学生ママの気になる情報をUP!
便利グッズ
小学生のランドセル通学が、おしゃれでスマート、シンプル・安全になる! 便利なランドセルのサイドポーチ(バッグ)。 ランドセル「ぶらぶら」解決できる。 週末の持ち帰りも月曜のはじまりも荷物(上靴、給食袋、体操服)がまとまる…
取り合えず読んでみ
子どもと料理してみたい!そう思ったら何を作ろうか?から始ってママは結構大変。 子どもにこれはできるかな?危ないかなって心の準備も時間も予算も考えてしまっちゃう。 6歳までに身に付けたい料理の基本の本が出るかも! 画像参考…
日常のくすっと。
4人目妊娠中、だんご三兄弟の母cotofuriです。 6年、5年、2年生の男子。うちのだんご三兄弟。 ゲームが好き、漫画が好き、今更ハリーポッターにハマってる。 とりあえず広いところでは走る、狭い家の中でも走る。 好きな…
泣ける!
不明2歳児発見した男性警察が来ようが家族に「私が抱きしめて直にお渡しします」 行方不明の男の子発見泣 山口県周防大島町で行方不明だった2歳の男の子。 2歳と言えば、、やっとおしゃべりができて会話ができるかな?という頃。 …
日常のくすっと。
お子さんの初恋はもうありましたか? パパやママと結婚するといってくれるとか、保育園の誰々くんのお世話をずっとしていてーと先生から聞いたりとか、かわいらしいことが幼い子にはたくさんありますね。 今回は、ファンタジーと現実と…
取り合えず読んでみ
お子さんがいたずらすること、よくありますよね。 赤ちゃんの頃は、何をしてもかわいくて、危なくないいたずらならまぁいいかと思えるのではないでしょうか。 私もしょっちゅうおしりふきを全部引っ張り出されて、保存袋に入れ替えて使…
育児の気づき(小学生)
子どもの嘘と自分から謝ること 学校での出来事の数日前借りてきた本があまりにタイムリーだったので共有させてもらいたいと思います。 あたし、うそついちゃった ローラ・ランキン作 【簡単なあらすじ】 小さいもの好きのルースが校…
育児に正解はないとおもふ
我が家の長女は正直者です。 バカを見ること、恐らく多々あります。 叱られたくないから嘘を言うこともできず、正直に言いたいけれど声にならないか泣くので結局怒られています。 失敗を正直に話して、褒めてもらった経験を何度も味わ…
育児の気づき(キッズ3~6才)
わが家の長女は明るく人なつっこいです。 誰とでもすぐ仲良くなります。 親しい友達はいるようですが、学年のお友達全員大の仲良しだと言っています。 確かに、学校に行くといろんなお友達に娘のママだ!!!と私まで囲…
ママが働きやすい環境
皆さんはお子さんのお弁当作り、よくされますか。 私は毎日です。 小学校では給食がないので、お弁当を毎日用意しなくてはなりません。 長女の幼稚園時代も週3回お弁当日でした。 主人もほぼ毎日もっていくので、夕飯を多めに用意し…
育児の気づき(キッズ3~6才)
綺麗な字を書かせたい! わが家の長女(6歳)は勉強大好き。(姉妹揃って変わり者です) 強制ではなく、放っておいても自主的に取り組むので、次女(3歳)も真似してワークをします。 いつもいいことばっかりしてくれて、いつもいい…
やってみました。
スパルタなしの勉強方法ってどうするの? 子どもの頃、小学校の勉強でつまづいた記憶っておありでしょうか。 私は子どもの頃から体も大きく、4月生まれだったこともあり何をさせてもすぐできるタイプでした。 勉強はもちろん、かけっ…