【食事の移行期!】自分で食べる!を応援しよう!
もうすぐ1歳5か月になる息子・・・ いろいろなことにチャレンジしようとする姿がよく見られるようになってきました。 食事は特に意欲的! 今回はそんな息子の最近の食事事情をまとめてみました(^^) …
やってみました。
もうすぐ1歳5か月になる息子・・・ いろいろなことにチャレンジしようとする姿がよく見られるようになってきました。 食事は特に意欲的! 今回はそんな息子の最近の食事事情をまとめてみました(^^) …
やってみました。
トイレトレーニングをゆるっと始めて、もうすぐ3か月・・・ 息子に変化も現れ始めたので、次のステップに進むことにしてみました。 しかし、次のステップに進んだことによって巻き起こる色々な事件!! 今日はそのこと…
取り合えず読んでみ
毎日毎日ごはんを作るのは大変で、 時には面倒で、さぼりたくなりますよね~。 そこで、少しでも毎日のごはんづくりをラクにする、 ちょっとしたポイントをまとめてみましたので、 良かったら、参考になさってください…
楽しい!
「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵本、ご存知の方も多いかと思います。 しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作り、 お友だちのこぐまちゃんと一緒に食べて、後片付けまでする、というかわいいお話…
やってみました。
わたしは料理が好きなんですが、 決して手のこんだ料理や、細かい作業がある料理ばかりするわけではありません。 やっぱり、時短でちゃちゃっとできるものが好き!(笑) お母さんは忙しい・・・!ので、たくさん作り置きして、 数日…
取り合えず読んでみ
夏風邪が流行るこの時期。 先日、うちの息子もヘルパンギーナになりました。 すぐに治ったので良かったのですが・・・^^; 今回は、子どもがなりやすい三大夏風邪についてまとめてみました! 1.ヘル…
やってみました。
先日、休日に息子が39℃の熱を出しました。 以前小児科の先生に、 「熱を出すのは、身体から菌を追い出そうと頑張っている証拠。 すぐに病院に行く必要はありませんよ。」 と、言われていました。 でも、食欲もなく…
お店
先日、木のスプーンとフォークをご紹介しました。 →初めてのスプーンやフォーク、どんなものを選べば良いの?? 今回は、この記事でご紹介した、神戸のお店「TOYHOF(トイホフ)」を、 もう少し詳しくご紹介させ…
やってみました。
1歳を過ぎると、いろいろな調味料が使えるようになり、 離乳食の幅も広がります。 先日、ポテトサラダを作ってみました。 息子用には、塩とマヨネーズを少量混ぜて、キュウリとツナを具にしました。 …
やってみました。
こんにちは。花松と申します。 マイペースでインドアな長男と、自己主張の激しい次男、お仕事だいすきな夫の人家族です。(自己紹介はこちら) むし歯って、めちゃくちゃカッコ悪い! みなさんは、自分の口内環境に自信はありますか?…
日常のくすっと。
みなさま初めまして。花松と申します。 私たち夫婦は共働き。 私の両親も夫の両親も遠方在住。しかも働いている。 今住んでいるところは大学時代に引っ越してきたのでまわりに知り合いも親戚もいない。 そんな中で二人の子供を育てて…
やってみました。
以前、子どもの寝かしつけについてお昼寝の時間のことを書いたときに、 「ポイントがもう1つある!」とお伝えしていました。 (過去記事はこちら→寝かしつけに時間をかけたくない!!おすすめの方法☆) 今回は、その…