育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

オムツいつはずす?トイレトレーニング・お姉ちゃんパンツ気になる時期

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

そのおむつ、いつはずす?

 

〜これからも続くよ尻拭いの日々〜

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

我が家の長女このちゃんは3歳児。

そろそろ『お姉ちゃんパンツ』という言葉が気になる今日この頃。

 

 

同学年のお友達もそろそろおむつがはずれつつあるので、今年の夏こそは!と意気込んでいたのですがズルズルと・・・

 

夏が過ぎ、秋が来て、冬は寒い!

 

 

 

・・・うん!まだいっか!

 

 

 

 

そうしているうちに年の瀬も過ぎてゆき、『そもそもトイレトレーニングってそんなに焦る必要あるの!?』とすら思い始めました。

 

 

【オムツの大変な点】

⚫︎オムツ代がかさみ非経済的

⚫︎日に数回のオムツ交換時間がもったいない

⚫︎ゴミが増える

 

【オムツの楽な点】

⚫︎外出先でトイレを探さなくて良い

⚫︎おねしょ、おもらしの片付けが無い

⚫︎洗濯物が増えない

 

 

 

 

 

・・・など。まだまだあるとは思いますが。

トイレトレーニングが順調に進まずストレスを溜めてしまうくらいなら、こどものペースに応じて進めていけば良いのではないでしょうか(と、自分にも言い聞かせています )。

 

 

 

 

 

こどもはそれぞれ。育児もそれぞれ。

 

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。