育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

初節句!引越しが多い人も大丈夫な木のこいのぼりと兜と私の失敗談

5月5日、子どもの日。

我が家では初節句!ということだったのですが、

我が家の身に起きた初節句の大失敗体験談・・・。

みなさんも、同じことにならないように、ということでご紹介したいと思います・・・。

 

 

失敗談その①・・・気合を入れすぎた!!

 

わたし的には、初節句のお祝いのメインは、ごはんかな~と思っていました。

なので、いつもより豪華に、ちょっと(いや、かなり)気合を入れて作りました!

 

まずは、こいのぼりオムライスにポテトサラダ!

それにプラス、ハンバーグやスープもつけました。

 

卵が好きな息子なので、喜んでくれると思い、

わくわくしながら夕食・・・♪

早く食べてもらいたくて、いつもより早めの夕食にしました。

 

最初はぱくぱく食べてくれていたんですが、

途中でペースダウン・・・。

やっぱり多かったかな~?と思っていると・・・

 

「オエッ・・・!」

 

 

息子が珍しく(いや、初めて?)

苦しそうに嗚咽したんです・・・。

 

 

それを見たわたしは、

やっぱり多かったか・・・!と、反省・・・。

結局、残すことになりました(;-;)

 

 

よくよく考えてみると・・・

「子どもの日だし♪」と思って、その日のおやつもちょっと豪華にしていたんですよね・・・。

 

米粉スコーン、ヨーグルト、りんごのすりおろし、バナナのパフェ!

 

米粉って、お腹にたまりますもんね・・・。

そしてさらに、おやつの時間はいつもより遅かったんです・・・!

つまり、夕食の時間が早かったこともあり、お腹が空いてなかったんでしょうね~。

 

それなのに、がんばって食べてくれていた息子・・・。

なんだか母ちゃんの気合が空回りでした・・・。トホホ。

 

 

失敗談その②・・・こいのぼりが届かない!!

 

我が家は狭く、この先引っ越しをすることもあるので、

小さく持ち運びもできて、しまうのにも困らないこいのぼりや兜を探していました。

 

 

そして見つけたのがこちら↓

(画像クリックで楽天詳細ページに飛びます)

 

とってもかわいいでしょ♪

小さい兜もついているし、名前も入れてもらえるので、

このこいのぼりにしよう!と決めていました。

 

お母さん側のおじいちゃん・おばあちゃんがこいのぼりを買ってくれるそうで、

わたしの実家にお願いをしていました。

 

「注文は自分でしてね~早めにしといた方が良いよ!結構なくなるの早いよ!」

と、母に何度も言われていたのですが、

「はいは~い」と、そのときは軽く返事をしていました。

 

そして、3月のはじめ、注文をしました。

すると驚くべき文章が・・・・・・・!!!!!

 

「発送は9月末です。」

 

あれ?何かの間違いかな?と思って何度も確認したのですが、

何度見ても、その文章に間違いはありません・・・。

 

 

わたしは在庫があるものだとばかり思っていたんですが・・・

予約販売という形だったみたいです・・・。

 

 

さあ、どうしようか?と悩んだんですが、

毎年飾るものだし、途中で買い替えるものでもないし、

やっぱり気に入ったものにしたい・・・!

と、思い、9月まで待つことにしました・・・。

 

 

わたしの母に、「ほら言ったじゃない!」とあきれられたのは言うまでもありません・・・。

 

息子はまだ、こいのぼりとかはわからないですけど、

やっぱりちゃんと初節句に用意してあげたかった~・・・。

ほんと、母ちゃんのミスです、反省・・・(涙)

 

 

気合を入れすぎず、でも早めに!!!

 

今回、気合を入れすぎて空回りしたり、

準備が遅くなったばかりに、こいのぼりが間に合わないというアクシデントだらけの

初節句になった我が家・・・。

息子には申し訳ない気持ちでいっぱいになりました(泣)

 

みなさんも、わたしみたいにならないように、ほどほどに、

そして早めの準備をおすすめします・・・!

わたしもこれからは気を付けたいと思います・・・。トホホ・・・。

 

 

 

 

 

 

抱っこ紐「だらーん」を解決!
育児をおしゃれにスマートに。

あなたの抱っこひもは「だらーん」となっていませんか?

抱っこ紐をおしゃれにスマートにBAGのように収納できます♪

↓画像をclick

抱っこひもだらーん解決
ルカコ抱っこひも収納カバーつけたままでOK 抱っこひも収納カバールカコ

一度つけたらつけたままでOK!100柄以上から好きな柄が選べる!

ルカコの手作り日本製。修理保証がついて安心。

 

【動画】最初の付け方・収納方法

  • ルカコの使い方/付け方

    エルゴアダプトで収納してみた!↑Click
    最初の付け方は全抱っこ紐共通

 

あなたの抱っこ紐はどれ?
育児をおしゃれにスマートに。

抱っこひもの種類から選べる!
たくさんの柄があって迷っても大丈夫。
みんなのルカコのコーデから選べる♪

エルゴオリジナル エルゴアダプト

定番のエルゴオリジナル
新生児から使えるエルゴアダプト

ベビービョルンONE エルゴ360/エルゴオムニ360

ウエストベルトがあるタイプベビービョルンONEやONE+Air
お子さんを前向き抱っこできるエルゴ360とすべてが揃ったオムニ360

 

ヒップシート キューズベリー

最近人気のヒップシートは人気のベビーアンドミーやシンビアイ、ポグネーにi-angel
超お勧めのスイスのヒップシートミアミリーも対応
おしゃれなデニムのキューズベリーやアップリカコラン、かわいいサンアンドビーチ
お手ごろ価格のナップナップにアンジェレッテも対応

 

 

【動画】ベビービョルンONE
ルカコ抱っこひも収納カバー収納方法

  • ベビービョルンONEのルカコ収納方法

    ベビービョルンONE収納してみた!↑Click

 

【動画】ヒップシート
ルカコ抱っこひも収納カバー収納方法

  • ルカコの使い方/付け方

    ヒップシート収納してみた!↑Click

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。