育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

外あそびにおすすめ!ポップアップテントを使ってみた!

暖かくなってきて、外遊びをすることも増えますよね。
我が家も、公園に行ったり、ピクニックをしたりすることが増えてきました。

そんな外遊びに行くときにずっと欲しかったものがあるんです!
それは・・・

「ポップアップテント」!!

最近は使っている人もよく見かけますよね。
ピョンと飛び出す、簡易テントです!

どんなものを選べば良い?ポップアップテントいろいろ!!

ポップアップテントといっても、いろいろな種類があり、
値段も数千円~数万円とピンキリ。

どんなものを選べば良いのか?
どういう使い方をしたいのか?
どんな機能があれば良いのか?
我が家なりにいろいろ考えて、購入しました!

まず、ポップアップテントに求めるものとして、
①最低4人は入れる
②おむつ替えや授乳や着替えができるように、フルクローズできるもの
③かさばらない
④UVカットできるもの
⑤風通しが良いもの

の5つが挙がりました。

もうこの時点で結構絞られました(笑)
割と、2~3人用の小さいものが多く、4人用となると限られてくるんです。

そして、我が家が選んだのは、こちら↓

コールマン クイックアップIGシェード

コールマンと言えば、アウトドアでは有名なブランド。
そういう意味でも安心です☆

ほんとは、かわいいテントが欲しかったんですが、
いわゆるかわいいものは、フルクローズができなかったり、
4人用というものがほとんどありませんでした・・・><

でも、この色合い、落ち着いてて気に入っています!

実際に使ってみた!使った感想は??

実際にお天気の良い日に、公園で使ってみました!

↑の写真のように次男が転がってもまだまだ余裕で空間があります☆
家族4人が入っても狭くはなく、お昼ごはんもこのテントの中で食べることができました!

そして何より1番助かったのが、授乳
今まで公園に行っても、授乳の時間になると車へ戻ったり、
授乳までにバタバタと公園を後にすることもよくありました・・・。
このテントはフルクローズできるので、周りを気にすることなく
授乳時間に左右されることもなくゆっくり公園で遊ぶことができました!

あって損はないアウトドアグッズ!ぜひ一家に1つ!!

これから、ピクニックや海、山、公園、など、
外に出かけることも増えるこの時期。
1つあると、おでかけがもっと楽しめるようになると思います☆

何より、子どもが「おうち!!」と言って喜びますよ~(笑)
この時期、お店にもネットにもたくさんポップアップテントは並んでいるので、
ぜひ見てみてくださいね~!!

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。