育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

子連れでも安心して楽しめる!オススメお出かけスポット・六甲山牧場

最近お出かけしたところで、
とてもおすすめな場所が見つかったのでご紹介します!

それは、六甲山牧場!

牧場?動物園じゃなくて・・・?と思われるかもしれませんが、
それはそれは魅力的な場所なんですよ~!

神戸市内から車でおよそ30分!思い立ったらすぐ行ける避暑地の牧場!

何と言ってもアクセスの良さ!
神戸市内から約30分で行けてしまうのです。
ケーブルカーやロープウェイやバスを使っても行くことができます!

そして、山の上にありますから、気温が少し低いんです。
わたしは8月の半ばの暑い時に行きましたが、六甲山牧場は風が抜けてとっても涼しかったですよ!
さすが避暑地!!

それから入場料が安いのにも驚きました。
大人500円、小中学生200円、幼児無料!!
駐車場代は500円かかりますが、それにしても安い・・・!
(そしてありがたい・・・!笑)

さらに、年間パスポート(大人1000円、小中学生400円)もあり、
そちらを持っていると、売店・レストランでのお買い物や利用料金が10%オフになったり、
食づくり体験(アイスクリーム作りやチーズ作り体験など)が100円引きでできたりもします!

2回以上行くなら年間パスポートがオススメですね~!!

どんな動物がいるの?ふれあいや体験もできる??

動物は、羊、ヤギ、乳牛、牧羊犬、馬、アヒル、モルモット、うさぎ、ミニブタ(今は豚コレラの影響で見られません><)
と、種類は少ないのですが・・・
それぞれ、いろんな体験イベントやショーがあったりして楽しいです!

まずは、羊。
何と言っても、そこらじゅうを自由に歩いているんです!!!
これには長男もわたしも大喜び!!(笑)
もちろん、触っても大丈夫!
人に慣れている羊さんたちばかりなので、自由に触ることができますよ~!
羊とお散歩なんて、人生初めてでした。(笑)

が、そこらじゅうに羊さんの💩が落ちているので、ご注意を!!(笑)

他にも、ヤギのエサやり体験、子牛のミルクやり体験、乗馬体験、シープドックショーなどもあります!
今回は時間がなく、ヤギのエサやりしかできませんでしたが、次回は乗馬体験とかもしてみたい~!

授乳室やおむつ交換できる場所はある??

子どもが楽しめそうな施設に行くときに気になるのが、
授乳・おむつ交換はできるのか、ですよね・・・。

六甲山牧場にはどちらもあります!
広い敷地内ですが、北エリアに1つ(授乳室という小屋があり、そこに簡易のおむつ交換台もあります。)
そして、南エリアにも1つ(夢工房という建物にあります。ここは、おむつ交換台と授乳室は離れていました。)

おむつ交換できる場所は上記以外にもありました。
南エリアの方がたくさんあるので、オススメです!

小さい子も楽しめる!子連れにやさしいあそび場!!

我が家の長男(2歳3か月)は、動物たちに身近に触れることができ、
大好きなおいしい牛乳を飲んだり、ソフトクリームを食べたりできて、
大満足だったようです!

次男(9か月)も、自由に動き回る羊を凝視し(笑)、
羊の毛もわしづかみさせてもらい(笑)、きっと楽しめたのではないかなーと思います!

小さい子がいるとお出かけする場所も限られますが、
六甲山牧場はオススメです!
お出かけする場所に悩んだら、ぜひ1度足を運んでみてほしいです♪

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。