育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

赤ちゃんの性別はどっち!?いろんな迷信あれこれ!

 

赤ちゃんができると、

男の子と女の子、どっちかな~??

と、気になりますよね(^^)

 

そしてよく聞くのが、

「○○だったら男の子!」

「□□だったら女の子!」

という、迷信。

どれもこれも医学的根拠はありませんし、あくまでも迷信なんですけど、

結構おもしろいものが多いので、今回はいろいろと調べてみました~!

 

 

そもそも性別はいつ頃わかるの??

 

 

赤ちゃんの性別というのは、受精した瞬間にもう決まっているそうです。

でも、こちらが検診で判断できるのは少し先・・・。

一般的には、早い人で妊娠16週(5か月)、

確実にわかるのは、24週(7ヶ月)ぐらいが多いそうです。

 

よく、男の子はわかりやすいけど、女の子はわかりにくいって言いますよね。

ちなみに、わたしの息子の場合、なかなか見せてくれず(笑)、

病院の先生も「多分男の子かな~?でもまだ確実じゃないな~」と言われ続け、

7ヶ月過ぎてはっきり、「男の子だね!」と言われました。

 

恥ずかしがり屋だったのか!?

検診のたびに、後ろを向いていたり、足を閉じていたりすることが多かったのです・・・(笑)

 

 

性別はどっち!?おもしろい迷信あれこれ・・・

 

よく言われるのが、「お腹の出方」ですよね。

1.前に出ていたら男の子

2.丸みを帯びて横に広がっていたら女の子

これは確かに~!という感じがします(^^)

 

それから、「顔つき」について。

1.お母さんの顔がきつくなったら男の子

2.やわらかい顔つきになると女の子

息子のときは、言われてました!自分じゃわからないものなんですが・・・(笑)

 

そしてそしてつわりのこと!

1.つわりが軽かったら男の子

2.つわりがひどかったら女の子

これはもう色々なので、あまり信用できませんね~(笑)

ちなみにわたしは、つわりがひどかったら男の子!って話も聞いたことあります。

 

食の好みも・・・!

1.辛い物やジャンクフードが食べたくなったら男の子

2.甘い物やお菓子が食べたくなったら女の子

これもよく聞きます!

わたしの周りは、マク〇ナル〇のポテトが食べたくなる!と言っていた子はみんな男の子を出産しています!(笑)

今、わたしは甘いものが欲しいので女の子なのかしら~と思っています。(笑)

 

他にも、あるんですね~!

1.体毛が濃くなったら男の子

2.あまり変化がなかったら女の子

 

1.肌トラブルが多いと男の子

2.少ないと女の子

 

1.胎動が激しいと男の子

2.あまり動かないと女の子

 

 

・・・などなど、探せば探すほど出てきますね。(笑)

それだけみんな、赤ちゃんの性別が気になるってことですね!

 

 

楽しみに待っておこう♪

迷信はあくまでも迷信です。

きちんと検診に行って、病院の先生に聞いてくださいね!(笑)

わたしもまだわかっていないので、ドキドキしていますが、

次の検診まで楽しみにしていようと思います♪

 

 

☆妊娠に関する過去記事はこちら☆

大変・・・妊娠期間の体重管理!

2人目妊娠!怒涛の妊婦生活スタート!!

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。