育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【便利な保存容器】野田琺瑯とIwakiの保存容器で毎日のごはんづくりをラクに!

わたしは料理が好きなんですが、

決して手のこんだ料理や、細かい作業がある料理ばかりするわけではありません。

やっぱり、時短でちゃちゃっとできるものが好き!(笑)

お母さんは忙しい・・・!ので、たくさん作り置きして、

数日に分けて食べる、なんてこともしょっちゅうです。

 

今回はそんな料理や保存に役立つ調理グッズについて書きたいと思います~☆

 

 

直火・オーブンOK!!保存容器としても優れもの♪野田琺瑯のタッパー!

 

 

料理好きな人の間では有名な、

「野田琺瑯」

 

ホーローのバットやタッパーがあります。

このホーローの良い所は、直火・オーブンOKなところ!

 

お客さんが来られるときなんかは、早めに晩ごはんの用意をしておくことがあるんですが、

このホーローに作っておいて、そのまま冷まして冷蔵庫で保存しています。

夜はもう1度直火で温め直すだけ!

しかも、そのまま食卓に出してもOKなので、洗い物も減って助かります♪

作り置きおかずなんかもこれでよく作っています♪

 

ただし、電子レンジにはかけられないので、お気をつけを!

 

 

 

電子レンジもオーブンもOK!Iwakiのガラス容器!

 

こちらもよく見かける

[Iwaki]

 

ガラス容器がメインのこちらは、耐熱なので、

オーブンや電子レンジにも使えるんです。

先ほどの野田琺瑯は電子レンジには使えないので、

レンジを使いたいときは、このIwakiのガラス容器を使っています。

 

例えばグラタンなんかは、

このガラス容器に作っておき、食べるときに電子レンジで温める・・・という方法ができます♪

それに、残ったカレーやシチューなんかもこれに入れておきます。

食べるときにレンジでチン!ついでにごはんもその中に入れてしまう・・・というズボラさ。(笑)

 

 

どちらにも当てはまる嬉しい特徴・・・♪

 

 

この保存容器、どちらも嬉しい特徴があるんです!

それは・・・

「におい移りしにくい」「汚れがつきにくい」

ということ♪

 

例えばカレーなんかを普通にタッパーに入れた場合、

大体においや色が移ってしまって、洗うの大変ですよね(><)

 

この2つ、そういうことがないんですね~!

洗い物にも時間をかけたくない・・・わがままな主婦です(笑)

 

保存容器を上手に使って、毎日のごはんづくりを時短できると良いですね♪

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。