育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

出産後の授乳中の生理再開、生理1ヶ月で再開したママも居れば、1年半で再開したママも。授乳体験談。

生理が始まると母乳が減る?生理再開授乳ってどうなの?

生理再開の時期

産後の生理再開はその人により早かったり、遅かったりするようです。

2ヶ月で再開したママも居れば、1年半くらいで再開したママも居ます。生理再開の平均は赤ちゃんの離乳食を始めたあとに再開するママ(だいたい8ヶ月前後)が多いようです。

 

ルカコ
ルカコ

私は生理の再開は、離乳食をはじめて少し経った後の8~10ヵ月頃だった気がします。

そもそも生理はどうして止まっているのでしょうか。

ママが赤ちゃんにおっぱいをあげる時に「プロラクチン」と呼ばれる女性ホルモンが働いています。この働きにより、乳腺を発達させおっぱいを出し、排卵を抑制しているようです。

そのため完全母乳で育てているママは生理が来るのが遅かったり、ミルクで育てているママは早かったりとなるようです。※個人差があります。

ルカコ
ルカコ

私は、完全母乳でいっていたのですが、離乳食がはじまってよく食べるようになってきた頃にはじまったかんじ。

もうひとつ、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」という女性ホルモンの名前もよく聞きますよね。ママが赤ちゃんの泣き声を聞いた時などに分泌され、おっぱいを出す働きを助けているそうです。オキシトシンの分泌が活発に行われると、産後の疲労回復力がアップするようで、こちらの働きが強いママだと、完母でも生理再開が早いのかもしれません。

生理が始まると母乳が減る?

生理が始まると母乳が減る?生理再開授乳ってどうなの?

赤ちゃんにおっぱいをあげ続けていると母乳は問題なく出ていると思います。上記でお話ししたホルモンのバランスから考えても、このタイミングでおっぱいをストップしてしまうと母乳はおそらく止まってしまう方向に向かいますが、あげ続けているときちんと母乳は出続けるかと思います。

下記は私の体験を含めお話しします。

私の場合、生理が再開したのは産後4ヶ月の時でした。

胸はぐぐぐっとしぼみ、母乳出てる?出てない?という不安感に襲われました。生理再開後、授乳しても娘は寝つきが悪く、母乳を飲めているのかとても心配になりました。

お腹がすいていているようなので、ミルクを作って哺乳瓶であげようとしても、哺乳瓶を嫌がり全く飲んでくれませんでした。

このように悩む日々が続きました。

生理が始まると母乳が減る?生理再開授乳ってどうなの?

ママ友にも相談しましたが、このタイミングで母乳からミルクに変えるママも多いようです。周りのママ友もこれを機に母乳卒業トレーニングをするママが多かったです。

 

ルカコ
ルカコ

確かに周りの同時期に生まれた赤ちゃんのママが一人二人と「卒乳」を言い始めて気になりだしたかんじ。ただ結局卒乳は結構大変なので1歳前後くらいにスタートした記憶が。

 

産婦人科の意見

私の場合は生理再開が4ヶ月だったので、もう少し母乳で育てたく、産婦人科等で相談しましたが、母乳で育てたい場合はこのタイミングでミルクを足すのではなく、そのまま母乳を飲ませ続けてくださいとのことでした。
ミルクを足してしまうと、母乳を出す頻度が減ってしまい、もう母乳を出さなくて良いのかと脳も勘違いをしてしまい、さらに母乳が出にくくなってしまうようです。(プロラクチンの働きのことですね)

 

この言葉を聞き安心し、おっぱいを飲ませ続けました。すると生理が終わるころには胸の張りが以前のように戻り、母乳がたくさん出るようになりました。

安心してホッとしたのを覚えています。

まとめ

生理が始まると母乳が減る?生理再開授乳ってどうなの?

生理再開は、2ヶ月で再開したママも居れば、1年半くらいで再開したママ、個人差があります。生理再開の理由は、ホルモンバランスだけでなく、育児の疲れやストレスが原因、夜間授乳で寝不足によることが原因ということもあるでしょう。

 

育児と疲れはつきものかもしれませんが、一番は、ママの「幸せホルモン」がたくさん赤ちゃんにそそがれる事ではないでしょうか。

 

 

https://lucacoh.com/blog/s-2021new-hipseat-carrier-ranking/

あなたにあったヒップシート選び診断 #ルカコ調べ

ルカコ
ルカコ

たくさんあって迷う!私にあってるのはどれ?というご質問が増えてきたのでヒップシート選び診断#ルカコ調べを作ってみました♪是非参考にしてみてくださいね。

 

ヒップシートおすすめ ルカコ調べ
ヒップシートおすすめ ルカコ調べ

授乳に便利な寝かしつけ神アイテム!おやすみたまご

 

https://lucacoh.com/c/mama_lucacoh/1000-03-4

https://lucacoh.com/c/mama_lucacoh/1000-03-2

https://lucacoh.com/c/mama_lucacoh/oyasumitamago-plus

 

抱っこ、抱っこで肩こり腰痛腱鞘炎のママでもう限界!ママへ

https://lucacoh.com/blog/s-20200531-howto-babycarrier/

https://lucacoh.com/blog/s-20200528-lucacoh/

 

ミアミリー ルカコ

https://lucacoh.com/blog/hipseat-miamily/

https://lucacoh.com/c/baby-carrier/miamily/miamily-rental-try-on

ミアミリー 抱っこ紐・ヒップシート >>

 

ミアミリー 口コミ・レビュー >>

 

フォローアップミルク

 

母乳

 

授乳・哺乳瓶

 

カフェイン・アルコール

 

卒乳

 

https://youtu.be/JjO6KdCPp2Yhttps://lucacoh.com/blog/20200204-pms

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。