育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

折れない汚れないクレヨン【PILOT クレオロール レフィル式】使ってみた

お絵かきって、いつ頃からするんだろう~?

と、思って、ウチの息子にクレヨンを渡し、

一緒に持って紙に線を描いてみました。

 

が、特に興味もなさそうで、

クレヨンをすぐに離してしまうので、まだ早かったな、と・・・(笑)

 

調べてみると、早い子では9か月ごろからお絵かきをするようです。

大体1歳を過ぎるころから、お絵かきができるようになるそうですよ~!

ウチの息子も、もう少し様子を見てまたチャレンジしてみようと思います♪

 

 

 

初めてのお絵かき、何を使う?

 

さて、初めてお絵描きをするとき、みなさんなら何を使いますか?

クレヨン?マジック?色鉛筆?

 

わたしのおすすめは、やっぱりクレヨン!

芯がやわらかく、弱い力でも色が出るということが大切だと思います。

 

でもクレヨンって、手が汚れるし、

万が一口に入れてしまうと・・・と、心配ですよね(^^;)

でも今は、いろんなクレヨンがあるので、ご紹介します☆

 

 

おすすめ・人気のクレヨンたち!

 

(画像クリックでAmazon詳細ページに飛びます)

 

サクラ 水でおとせるクレヨン

こちらはかなりの人気クレヨンですよね。

持っている方も多いのでは??

 

太めで持ちやすく、何より水で落とせる、というのはポイント高いですよね!

初めてのクレヨンに選ぶ方、多いそうです☆

 

 

(画像クリックでAmazon詳細ページに飛びます)

 

mizuiro おやさいクレヨンシリーズ

こちらも最近話題のクレヨン。

野菜の粉末や米油などを使用した安心・安全なクレヨンです。

今はいろんなシリーズが出ていて、カラーも豊富です♪

 

わたしも気にはなっているんですが、

お値段がちょっと高い・・・!

良いものはそれなりにお値段しますよね~・・・。

プレゼントとかにも人気だそうですよ♪

 

 

(画像クリックでAmazon詳細ページに飛びます)

 

mizuiro おこめのクレヨン

こちらも、おやさいシリーズと同じ会社のもの。

おこめのクレヨンです。

こちらも米ぬかや米油を使用しているので安心。

おやさいシリーズには出せない発色が実現!

おやさいシリーズと一緒に使う方、多いみたいです♪

 

 

我が家にあるおすすめクレヨン!

 

わたしは以前、先生をしていたので、

クレヨンやマジックや色鉛筆などよーーーく使っていたんです。

そしてもともと、文房具好きなので、珍しい・新しい画材は結構好きなんです♪

 

そんなわたしが使っていておすすめできるクレヨンがこちら↓

(画像クリックでAmazon詳細ページに飛びます)

 

PILOT クレオロール レフィル式

こちら、ペンタイプのクレヨンです。

使いたい分だけ、出して使うことができます。

持ち手は細いので、お絵かきに慣れてから使うのがおすすめです。

 

手が汚れにくいことと、

クレヨンでは珍しいパステルカラーがあることが

おすすめの理由です!

普通のクレヨンより、細い線が描けるので、

細かい絵を描くことができるようになってから使うと楽しいと思います♪

 

 

 

 

お絵かきをいっぱい楽しもう!!

 

子どもが描く絵って、独特でかわいくて、

その時にしか描けないものばかりですよね♪

発想力や想像力も広がる時間になるので、ぜひお気に入りのクレヨンを見つけて、

お絵かきを楽しんでくださいね☆

 

Amazonで購入できるリンクを貼っておきました♪

↓Click

【おすすめおもちゃ】世界に1つだけ!磁石が入った新しい積み木「tegu(テグ)」

2018年12月30日

神戸のおしゃれな木のおもちゃのお店☆

2018年8月20日

おじいちゃんおばあちゃんはおもちゃを買いたい?

2018年5月20日

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。