育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

【トイレトレーニング始めました②】次のステップに進んでみた!が!うまくいかないことだらけ!

トイレトレーニングをゆるっと始めて、もうすぐ3か月・・・

息子に変化も現れ始めたので、次のステップに進むことにしてみました。

 

しかし、次のステップに進んだことによって巻き起こる色々な事件!!

今日はそのことと、現在の状況をまとめてみたいと思います。

 

 

事件① おしっこの間隔を調べてみる!しかし・・・

 

とりあえず、おしっこの間隔を調べてみよう!

と、いうことで、布おむつのまま過ごしながら、1時間ごとに定時排泄をしてみることに。

 

しかし、1時間に1回トイレへ向かうのは、親のわたしも息子もしんどい・・・

途中から息子も嫌がるようになり、このままではせっかくトイレで座ることができるようになったのに、

嫌になってしまう可能性が・・・!!

しかも、ほぼ毎回おしっこが出ているので、どのくらいの間隔で出ているかがさっぱりわからない!!

 

・・・1日目で断念しました(笑)

息子の排せつ間隔を調べるには、まだ早かったという結論に・・・(^^;)

 

 

事件② トレーニングパンツ&パンツタイプの布おむつカバーを購入!しかし・・・

 

 

トイレに行くのに、布おむつでは結構脱いだりはかせたりするのが大変・・・

そこで、トレーニングパンツとパンツタイプの布おむつカバーを買い足しました。

 

・・・しかし!

まだ身長70㎝ちょっと、体重8㎏程の息子には、

市販の80サイズの下着関係のものはどれも大きいようです・・・(泣)

結局、どれも使いづらく、お蔵入りすることに・・・(泣)

 

服は80サイズで、少々大きくても大丈夫でも、

下着だけはちゃんと身体のサイズに合ったものを選ばないといけないんだな~と、

改めて反省しました・・・。

 

 

事件③ スムーズにいくと思っていた!しかし・・・

 

トイレに座ることも気に入っていたし、

新しいトレパンなども買い足して、スムーズにいくと思っていたわたし・・・。

 

全部がうまくいかなくなったんです・・・。

ゆるゆると始めていたトイレトレーニングで、ノンストレスだったのが、

一気にストレスに!!!!

 

このままじゃまずい!と思い、一回すべてリセットしました。

焦ることではない、と改めて思い直し、違う作戦に変更することにしました。

 

 

結局今はどうしてる??

 

 

結局、今はどうしてるかと言いますと・・・

 

①今まで通り、お風呂に入る前にトイレに座らせる

②朝起きて、着替える前にトイレに座らせる

③日中、息子が行く気になったときにトイレに座らせる

④おしっこやうんちが出たら、「おしっこ出たね~」「うんち出たね~」と、声かけをする

 

 

以上の4つです!

トイレに行く回数をさりげなく増やしたことと、

「おしっこ」や「うんち」の存在を少しずつ知らせる、ということを意識しています。

 

もう少し身体が大きくなって、トレパンなどが使えるようになったら、

次のステップに進んでも良いかな~と思っています。

焦りは禁物!!

改めて感じたここ最近でした~(^^;)

 

 

 

☆トイレトレーニングに関する過去記事はこちら↓☆

【トイレトレーニング始めました①】何からどう始めた?最初の2か月をレポート!

トイレトレーニングを始めよう!何からすれば良い?

トイレトレーニング、成功の秘訣・・・?

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。