育児をおしゃれにスマートに

ルカコのママたち

わたしたちが書いています♪

ママの雇用を生む仕組み


お小遣い5万円で育児をしながら2013年スタートした抱っこひも収納カバールカコ
小さい子どもがいても、働きやすい会社を♪
今までママ50人以上の雇用を生む事ができました。

小さな会社でもできること。
ママたちの困りごと解決。
育児をおしゃれにスマートに

ママたちのお役に立てるブログになれば嬉しい♪

抱っこ紐「だらーん」なってませんか?

▶詳細は画像Click

抱っこひも収納カバールカコの使い方

抱っこひも収納カバールカコで解決

かさばる抱っこ紐をおしゃれに収納!
  抱っこひも収納カバールカコの使い方  

【簡単】1度つけたらつけたままでOK♪荷物減る!
100柄以上から選べる♪

   

【各種抱っこ紐対応】-----------
・エルゴベビー(オリジナル)
・エルゴベビー(アダプト・オムニ360)
・ベビービョルン(ワン・カイ・エアー)
・アップリカコアラ
・ヒップシートキャリア
(ベビーアンドミー・ポグネー・ミアミリー)

 

▶詳細は各抱っこ紐名Click

野菜嫌いさんにおすすめ・野菜パウダー!

最近気になっていた

「野菜ファインパウダー」というものを使ってみました♪

(↓写真クリックで、詳細ページに飛びます)

 

 

こちらの野菜パウダーは、100%野菜!

国産の安心なものです。

ほうれん草、にんじん、ごぼう、小松菜、レンコン、むらさきいも・・・

など、種類も豊富!!

 

 

子どもが苦手とする野菜がパウダー状になっているので、

普段の食事に取り入れやすいのではないかと思います!

 

 

 

ほうれん草のケーキを作ってみました!

 

ほうれん草のパウダーを使って、カップケーキを作ってみました。

 

 

とってもきれいな緑色!

メープルシロップを少し入れたので、

ほんのり甘く、ほうれん草独特の味はわかりませんでした♪

 

 

 

ウチの息子は、今のところ好き嫌いはないので、

細かく刻んだほうれん草も入れましたが、

野菜が苦手な子は、このパウダーだけでも十分だと思います♪

 

 

 

使い方いろいろ・・・野菜を少しずつ取り入れてみては?

 

お菓子作りに良いかな~と思って購入したのですが、

調べてみると、いろんな使い方があってビックリ!

 

 

卵焼き、シチュー、リゾット、卯の花、揚げ物、

キャラ弁の色付けにまで・・・!!

もちろん、離乳食初期の野菜ペーストにも使えます♪

・・・そうか、こんなパウダーを使っていたらもっと手軽だったな、

と、今更ながら思います(笑)

 

サイトに、いろいろな情報があるので、

のぞいてみてくださいね♪→MIKASA みのるONLINE

 

 

 

 

☆離乳食に関する過去記事はこちら↓☆

 

簡単・安心!手作りおやつを取り入れよう!

お弁当がかわいくなる♪簡単ピックづくり

野菜を無駄なく使いたい!簡単☆野菜だし

どのくらい食べさせたら良い?月齢別・離乳食の分量目安

離乳食の悩みや不安!専門家に相談してみよう!

離乳食づくりに便利☆冷凍野菜ミックス!

離乳食の持ち運び、どうしてる?

離乳食の市販品、使ってみました!

時短・手軽に離乳食☆ー葉物野菜たちはこうすると良い!ー

スプーンにも好き嫌いがある!?-離乳食に使うスプーンについて-

離乳食の作り置き、何使ってる?-便利な道具たち!-

いろんな食材に挑戦!-初めてのトマト-

悩み多き離乳食!-食事途中で号泣するんですけど!?-

ラクして離乳食づくり!-炊飯器様様!!-

離乳食、はじめました。-思ってた以上に悩み多き離乳食!-

 

 

 

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

株式会社ルカコ 代表取締役 仙田忍(抱っこ紐マニア) お小遣い5万円で育児をしながら起業、抱っこ紐収納カバー「ルカコⓇ」を製造販売、ママ雇用50名以上生んだ。ヒップシート試着比較購入できる実店舗ルカコストア OSAKA 本店、ルカコストア TOKYO 下北沢。大阪府豊中市イクボス大使。全国女性起業家大賞スタートアップ部門優秀賞、近畿経済産業局LED(女性起業家応援プロジェクト)第1回ファイナリスト。