私の娘は2~3ヶ月頃から「きゃあ」と小さな声を出し、4ヶ月頃にはさらに大声で「きぇ~!」と叫ぶようになりました。


きぇ~!って笑。
どうしたどうした!?と思いましたが、奇声をあげる時はにこにこしている時、泣きながら叫ぶ時、様々ですが、そもそも赤ちゃんはどうして奇声をあげるのでしょうか?


うんうん、めちゃめちゃ気になる~
楽しい時の奇声
この時たいてい、赤ちゃんはにこにこしています。娘の場合も楽しそうに「きゃあ~!」と叫びにこにことしていました。最初に奇声を聞いた時は「何かあったのか!?」と焦りましたが、ひとりで声を聞いて遊んでいるようです。


へぇ~!なるほどっ。確かに生まれたての頃はまだ目が見えなかったり、耳も発達途中だったのが、成長途中で「声」を意識するのかもなぁ。納得!
機嫌が悪い時の奇声
他に奇声をあげている時はどんな時でしょうか。
・思い通りにならない時
・不安な時
・注意してほしい時
これらの場合は機嫌が悪い時がほとんどです。
眠たいから抱っこしてほしかったり、お腹がすいてミルクが欲しかったりと理由は様々ですが、自分の気持ちを知ってほしくて奇声をあげることも多いようです。
赤ちゃんの成長によって、奇声をあげることはいろいろな理由があるようですが、赤ちゃんの発達や成長も人それぞれなので、奇声をあげないから問題だなどと悩まなくても問題はないようです。
年齢が進んでも奇声を発している場合は「発達障害かな?」少し不安になることもあるかもしれません。一般的に発達障害と診断ができるのは3歳以降だそうです。そのため、不安だなと思った場合は一人で悩まずにかかりつけ医や医療機関へ相談してみましょう。
奇声をあげるようになったら「声が聞こえるようになるほど大きく成長したんだな」とぜひ赤ちゃんを褒めてあげてくださいね。褒めてあげるとさらに楽しくなりたくさんお喋りできるようになるかもしれません。


【2022年秋冬】ヒップシートのおすすめ人気ランキング!【専門家が徹底比較】


ルカコストア(東京・大阪)で一気に試着比較可。ご自宅でレンタル試着も有。
ルカコストアで抱っこ紐の調整(もちろん無料)します♪


抱っこ紐もヒップシートも、装着方法を正しくするだけでかなりお子さんが軽く抱っこできます!調整やレクチャーも、是非気軽にルカコストア TOKYO 下北沢・ルカコストア OSAKA 本店へ♪
ルカコストア OSAKA 本店・TOKYO 下北沢(試着・比較・購入)


ヒップシート(ミアミリー・ベビーアンドミー・ポグネー・アイエンジェル・ダディッコ・ナップナップ・テラスベビー・ノルン・ダッコリーノ)他、全国初!8ブランド以上が一気に1店舗で試着比較でき、購入も可能です♪エルゴやベビービョルンやアップリカコアラとの比較もできますので是非是非ご相談ください。


あなたにあった抱っこ紐・ヒップシートキャリアを一緒に見つけましょう♪育児が少しでもおしゃれにスマートになりますように★


ルカコストアOSAKA 本店はNICU10年、小児科3年の経験がある看護師・赤ちゃん健診の保健師が店長。ルカコストア TOKYO 下北沢は百貨店の育児用品売り場で13年経験のある神接客!な店長です!マタニティ(妊婦)さん、お子さんが重くなってきて腰痛や肩こり腱鞘炎でお困りのママパパ!是非是非試着比較相談にいらしてくださいね♪(時間によっては行列ができることもあるので、ご予約がおすすめです)
あなたにあったヒップシート選び診断 #ルカコ調べ


たくさんあって迷う!私にあってるのはどれ?というご質問が増えてきたのでヒップシート選び診断#ルカコ調べを作ってみました♪是非参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんの抱っこ抱っこで肩こり・腰痛・腱鞘炎でもう限界!のママへ






関連記事
赤ちゃんの気になる事












赤ちゃんのあせも・汗対策



