【食事の移行期!】自分で食べる!を応援しよう!

やってみました。
やってみました。便利グッズ取り合えず読んでみ育児に正解はないとおもふ育児の気づき(baby0~2歳)離乳食

もうすぐ1歳5か月になる息子・・・

いろいろなことにチャレンジしようとする姿がよく見られるようになってきました。

食事は特に意欲的!

今回はそんな息子の最近の食事事情をまとめてみました(^^)

 

 

自分で食べたい!!そういう姿が見られるようになった・・・

 

手づかみ食べをしっかりしていた我が家の息子・・・少し前からフォークの練習をしていたんです。

ちなみに、フォークで食べていたものは・・・

卵焼き、ハンバーグ、さつまいもやじゃがいもなどの温野菜、ホットケーキなどの

フォークでさして食べやすいものです。

 

それが、ごはんやみそ汁まで自分で食べようとし始めたんです。

でももちろん、フォークではうまく食べられませんよね。

そこで、スプーンの練習を始めることにしてみたんです!

 

 

 

スプーンの練習開始!いろいろうまくいかないけど・・・?

 

 

スプーンの練習を開始しました。

まずは、ごはんから!

 

何度も落としたり、うまくすくえなかったり、思うように口に運べなかったり・・・

息子本人も、イライラしていることもよくありました(^^;)

 

でも、こちらはぐっと我慢!

絶対「ダメダメ」とか「何やってんの」とか言っちゃダメなんですって~!!

心の中では、「あーあ(笑)」って思っていますが、頑張っている子どもさんを応援しましょう!

 

わたしは、イライラっとしている息子に、

「大丈夫大丈夫~」

「できるよ~」

「上手上手~」

とプラスな声かけを中心にしました(^^)

 

そして、最初は少し手を添えてあげたり、手伝ってあげたりもしていました。

まずは、スプーンでも食べられる!という経験をさせてあげたいなーと思ったので♪

 

するといつしか息子も、イライラすることはなくなりました。

むしろ上手に食べられたときは、「ドヤ!!」と言わんばかりの顔でこちらを見るようになりました(笑)

 

 

いろいろ食べたい!・・・そこで、お皿を変更!

 

ごはんもだいぶ上手に食べられるようになったころ、

今まで、お茶椀、汁椀、おかずの平皿と分けていたのを、食べやすそうなワンプレートに変更することに・・・。

 

よく売っている滑り止めがついていて、

子どもでもすくいやすいお皿を購入しました。

こちらです↓

リッチェル ぱくぱく期プレート

離乳食完了期のころから使えるプレートにしました。

(ちなみに、これはアカチャンホンポとのコラボ商品みたいです~)

 

我が家では、手前にごはん、奥の2つにおかずを入れています。

今までは、お皿が滑って食べにくそうなこともありましたが、

こちらは裏に滑り止めがついているので、そういうストレスがありません♪

 

 

すくいやすいようにもなっているので、

以前のようにイライラせず、頑張って食べていますよ♪

 

 

上手に食べられるようになるにはまだまだ!・・・でも!

 

お皿やスプーンを使いやすいようなものにしたけど、

もちろんまだまだ上手には食べられません。(当たり前~^^;)

 

いっぱいこぼすし、いっぱい汚れてしまうけど、

それは仕方ないこと!

子どもが頑張っていると思って、温かく見守ってあげたいものです。

(心の中は、あ~あ・・・ですけどね!!笑)

 

心に余裕を持って食事の時間を楽しめると良いですね♪

 

☆離乳食に関する過去記事はこちら↓☆

 

初めてのスプーンやフォーク、どんなものを選べば良いの??

どんな砂糖を使ってる?砂糖の違いとおすすめの砂糖

カレーデビュー!おすすめのカレールウ

誰でもできる!簡単な出汁の取り方☆

簡単・安心!手作りおやつを取り入れよう!

お弁当がかわいくなる♪簡単ピックづくり

野菜を無駄なく使いたい!簡単☆野菜だし

どのくらい食べさせたら良い?月齢別・離乳食の分量目安

離乳食の悩みや不安!専門家に相談してみよう!

離乳食づくりに便利☆冷凍野菜ミックス!

離乳食の持ち運び、どうしてる?

離乳食の市販品、使ってみました!

時短・手軽に離乳食☆ー葉物野菜たちはこうすると良い!ー

スプーンにも好き嫌いがある!?-離乳食に使うスプーンについて-

離乳食の作り置き、何使ってる?-便利な道具たち!-

いろんな食材に挑戦!-初めてのトマト-

悩み多き離乳食!-食事途中で号泣するんですけど!?-

ラクして離乳食づくり!-炊飯器様様!!-

離乳食、はじめました。-思ってた以上に悩み多き離乳食!-

 

タイトルとURLをコピーしました